ドラクエ10 ベータテスト情報

- スポンサーリンク -

ここではドラクエ10のベータテスト情報を紹介していきます。
「ベータテスト」というのは、製品の開発途中に行われるテストのことです。

ジャンプフェスタ2012の座談会が公開!

1月10日、公式ブログにてスクウェア・エニックスの開発者の方々(堀井雄二ゼネラルディレクター、齊藤陽介プロデューサー、藤澤仁ディレクター) の座談会が公開されました。様々な最新情報が出ています。

参考:
ジャンプフェスタ2012スペシャルステージ(1)
ジャンプフェスタ2012スペシャルステージ(2)
ジャンプフェスタ2012スペシャルステージ(3)

■ベータテストと抽選の日程について
2011年内に1回目の抽選が行われ、1月には当選者にはキットが発送され、2月にベータテストが始まる予定だそうです。
また、抽選は今後も2回目、3回目と行われていき、段階的にプレイ人数が増えていくようです。

■選べる種族について
ドラクエ10の世界には5つの種族のほかに人間キャラがいますが、
プレイヤーは全員人間だそうです。 人間でもありながらほかの種族の姿も持っているとのこと。
この辺に関しては、詳しくは今後公開されていくそうです。

■種族ごとの違いについて
この種族でないとこの職業ができない、というような制限はないそうです。
但し、種族ごとに若干の特徴があるとのこと。
オーガは攻撃力が高いとか、見た目で予想できるような違いがあるのではないでしょうか。
開発者の皆さんは、実力差は気にせず見た目で選んで欲しいとのことでした。
また、今回は「目覚めし5つの種族」というタイトルになっていますが、
もしかしたら今後他にも種族が出てくるかもしれないとのことです。

■職業について
まず最初は6つの「基本職」しかありませんが、新しい職業は少しずつ追加されます。
最初のうちはおなじみの職業が追加されますが、将来的にはこれまでなかったような職業も追加される予定とのことです。

■シナリオについて
オンラインゲームというと一般的には目的やゴール・クリアというものが存在しないことが多いですが、
ドラクエ10ではこれまでのドラクエのようにストーリーが展開し、ラスボスもいるそうです。

■インターネット環境について
今回のドラクエ10は、基本的にWiiをインターネットに繋ぎっぱなしにして遊ぶという仕様になっています。 インターネットに繋げなくてもちょっとだけ遊べるので「インターネット専用」と表記されていませんが、 実質的にはインターネットに繋ぐことがほぼ必要になっているようです。
※ちなみに今現在Wiiをネットに接続できない人も、家にインターネットさえあれば、2000円程度のアダプターかコネクターを買えば簡単に接続できるようになります。

また、ネットゲームと言っても、1人で遊ぶことも可能です。
仲間パーティーは友達など人間のプレイヤーから探すこともできますが、
ルイーダの酒場からNPCキャラを借りて仲間にすることもできます。

■Wii版とWii U版の違い
ドラクエ10はWiiとWii Uで発売されることが発表されています。 ゲームの内容は同じのようですが、
WiiよりWii Uの方がゲーム機の性能が良いため、映像もきれいだそうです。

なお、既にWii U版も開発中だそうです。
Wii Uの発売はかなり先になるでしょうから、まずはWii版でドラクエ10が発売され、
Wii Uが発売になった時にWii U版のドラクエ10が発売されることになりそうです。

■戦闘のコンセプト
「ザコ戦はテンポよく!ボス戦は奥深く!」と発表されています。
ザコ戦はサクサク倒して進めるようですが、ボス戦は考えながら戦うことが要求されそうです。
特に今作ではキャラごとに好きな場所から攻撃することが可能なので、
魔法使い系のキャラがダメージを受けないような位置取りを考える必要がありそうです。

■3DSとの連動に付いて
開発者間では「あったらいいね」と話しているものの、具体的にはまだ決まっていないとのことです。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -