ここまでのダークキング攻略

現時点での雑感をまとめておきます。最終的な結論ではないのでご注意ください。

あらすじ

朝に第一報を書きましたが、その後ダークテンペストのダメージ範囲が「敵の周囲以外」と判明したり、様々な仕様が判明したことで、かなり倒しやすくなってきています。詳細は極限をご覧ください。

そうは言っても戦闘慣れしている人以外には厳しいボスです。が、少なくともレグナードの時ほど大変なことにはなっていない状況です。

また、今日はあくまで強さがLv1なので、今後もっと強いバージョンも出てくるという点にも注意が必要です。

構成

慣れればそんなに強くないので、いろんな構成で倒せます。

速攻構成

踊り・踊り・道具・僧侶

バト・バト・僧侶・僧侶 など

速攻構成はおそらく今後ダークキングのレベルが上がった時も使えます。強いダークキングに向けて練習するならこちらがお勧め。

守備重視構成

戦士・道具・スパ・僧侶

バト・スパ・僧侶・僧侶 など

守備重視の構成は今後ダークキングのレベルが上がると制限時間以内に倒せないので通用しないのですが、長時間戦うことになるので最初に敵の行動に慣れるためにはよい構成です。

装備

どくガード

他にガードしたいものがないので、毒ガード100%が付いていると良いです。毒ガードを付ける方法は以下の通りです。

・破毒のリング(50%~80%)

・王家のベルト…最大10%

・宝珠…最大12%

・頭装備…パルプンテ錬金で20%、40%、60%

・体下装備……パルプンテ錬金で20%、40%、60%

これらを合わせて100%にするわけですが、破毒のリングが重要なことが分かります。破毒のリングは転生モンスターが落とさないので、不思議の魔塔の銅チップ報酬で取るのが最速です。

頭装備の錬金は、できればHPアップに使うのが良いでしょう。

闇耐性100%

闇耐性を100%にして紫雲のたつまきを0ダメージにすれば、猛毒の追加効果も免れます。そこまでする必要はない気がしますが、闇耐性は他のボス戦でも使えるので人気です。

ちなみに紫雲のたつまきは約330ダメージ程度なので、正確には98%あれば打たれ名人との合計で0ダメージにできるはずです。

風耐性100%

ダークテンペストのダメージを0にできちゃうと、敵から離れていれば安全になるので世界が全く変わります。闇耐性もそうなのですが、今回は魔法戦士のフォース時に5%耐性が増える宝珠は使えそうにないので、95%ではなく100%にしないといけないのが難しいところ。お金が数千万単位でかかります。元が9999ダメージ×2回なので、中途半端に80%くらい耐性を付けても2000ダメージ受けるので意味はないです。