旧災厄の王を自分1人+サポのみで倒す方法

神話編クエスト「闇に眠りし王」の簡単攻略法です。リプレイ報酬がおいしいクエストですが、8人で行くとメンバーを集めるのが大変。しかし慣れれば1人+サポ3で誰ともPTを組まずに行くことができます。少し上級者向けの記事になります。


基本情報

改めてまずはクエストの報酬の紹介。クエスト自体の報酬は小さなメダル5枚と特訓25で、他に災厄の王が特訓30を持っています。これを30分以内、早ければ20分程度で倒してクエストを完了することが可能です。お友達の初攻略を手伝ってあげる際などにも、これを応用して2PT6サポなどで挑んでみて下さい。

敵の情報は災厄の王攻略法(極限)を参照。

パーティ編成

さてパーティ構成ですが、とりあえず以下のような感じにすればOK。サポート仲間は条件を満たす中でHPや攻撃・攻魔の高いキャラを選びましょう。

※コメント頂いたので加筆します。この方法でしか行けないというわけではありません。

  1. 自分はハンマースキル120(スタンショット取得)を使える職。パラディン、バトマス、道具使いから選べます。MP回復アイテムを節約したい場合は迷わず道具使いです。ビーナスの涙でインドラの矢(雷属性)のダメージを軽減。盾か体上に呪い耐性、頭か体下か指アクセなどで混乱・幻惑耐性を付ければ完璧。裸でも勝てるくらいなので、皮の鎧みたいなものすごい安い装備で構いませんし、耐性がなくても勝てます。
  2. アタッカーのサポート仲間はバトルマスターか魔法使い。どちらでも構いません。仲間モンスターのドラキーやねこまどうなどでもOK。耐性は必須ではないですが、混乱・呪いと打撃職は幻惑の耐性があるとより良いです。
  3. サポート仲間で混乱・呪い耐性を持つ僧侶を2人。耐性は2つとも100%がベストですが、そういうサポが見つからない場合はそれに近ければOK。
  4. 補足として、インドラの矢のダメージが最大500程度だった気がするので、それ以下のキャラにはストームタルトを食べさせるとさらに楽になります。HP470あれば星なし、450あれば星1でOK。450を大きく下回るキャラ(430以下とか)はきついです。

参考:筆者勝利時の装備
saiyakudougu
呪い・混乱(と幻惑)耐性は「あれば良い」的に書きましたが、要は「魔蝕」の追加効果でどれくらい行動不能になるかという話なので、あった方が圧倒的に楽です。が、そんな条件のいいサポを確実に借りれないという場合は、完璧じゃなくても行けるよという話です。

戦術

戦術は単純。敵の前に立って壁をしながら範囲攻撃を即座にキャンセルショットで消し(注:これができないと勝てません)、スタンショットのチャージがたまったらすぐに使ってスタンさせます。壁で敵に押されてる最中やスタン中に道具倍化・道具範囲化・魔法の聖水使用といった行動をとってMPを回復。敵が怒った場合はロストアタック。以上です。ぶきみなひかりとかプレートインパクトとか余計なことはしない方が良いです(そもそも効きにくい)。

慣れて来ると、「自分にインドラの矢が来た場合はキャンセルせずに味方がいない方向に逃げる」とか「ジゴスパークは近くに味方がいない場合はキャンセルせず自分が後退する」といった選択をすることによって、キャンセルした次の敵の攻撃をキャンセルできず食らうという事態を回避できるようになるでしょう。ハンマー職に慣れていない人には、良い練習道場にもなるかと思います。ドラゴンガイアと違って無料ですし。

筆者はパ+魔僧僧、バ+バ僧僧、道+魔魔僧で撃破経験があります。僧侶1人の構成はリスクが高い割に5分程度しか短縮できなかったので、お勧めではありません。

最後にせこい(けど重要な)テクニックですが、夜の遅い時間にプレーすれば、サポを24時間で借りても次の日の夜の早い時間に同じ構成でもう1回挑めます。サポート仲間を探す時間が手間になる場合にお試しください。

コメント

  1. 私は自キャラ魔法で、サポートがバトマス、僧侶2でいけました(^_^)
    サポの耐性装備もチェックせずに挑んで、無茶苦茶ですが、なんとかなりました。

  2. 自分がハンマースキル120持ってないと行けないみたいな記事は残念です。ももさんが魔法で行けた、と書いておられるように、もう少し融通のきいた記事をお願いします。

  3. なるほど、大変申し訳ありません。この記事で紹介しているのは「唯一の解法」ではありませんのでその旨を追記しました。