聖守護者の闘戦記の報酬に「聖守護者のゆびわ」という指アクセがあることが判明しました。
今の所判明しているのはこれだけ。2ページ目に特殊効果が書かれてるはずなのですが、そちらは不明です。また、合成効果も不明となっています。
聖守護者のゆびわの基礎効果は?
今の所ヒントは左上の説明文のみです。「聖守護者の加護で悪い効果から守ってくれる指輪」。悪い効果って何だろう?
パッと思いつくのは、ラッキーペンダントのような「弱体耐性」なんですが・・・
こちらは「強さを低下させるさまざまな攻撃」に強くなると書かれてるんですよね。
となると、悪い効果というのは、眠り・マヒ・混乱などの状態異常のことを指している可能性があります。
実際、キラキラポーン・弓聖の守り星・まもりのたてなどの効果説明には「悪い効果から守る」という言葉が使われてるんですよね。
聖守護者の指輪の合成効果は?
そうなってくると、気になるのは合成効果。もしかして、合成効果にも眠り・マヒ・混乱などのさまざまな状態異常耐性があるのでは・・・?
指輪だけで耐性100%になるかどうかは分かりませんが、例えば基礎効果が眠り・マヒ・混乱・即死・呪い・幻惑・封印ぜんぶ20%で、合成効果でも眠り・マヒ・混乱・即死・呪い・幻惑・封印それぞれ20%が付くなど。
この場合ですと、理論値は80%なので、現状の指輪と同じです。
しかし例えば眠り80%のアクセを作った場合も、眠り以外のマヒ・混乱・即死・呪い・幻惑・封印にも20%の耐性が付くことになります。そのため、既存の指輪よりも上位の存在となるわけです。
この場合の利点は、7種類の状態異常(もっとかも)の理論値を全部作ろうとするとなかなか終わらないので、報酬目的の人にとっては長時間遊べるコンテンツになるということです。
基礎効果20%という数字は微妙ですが、基礎効果を30%にしてしまうと錬金超大成功の「60+10%」が輝きすぎてしまうかなと思います。超大成功はゼルメアや錬金石で作れないので(ゼルメアで超大成功って出るっけ?)、これらのコンテンツを否定することになってしまうのです。
ということで、基礎20%+合成20%×3か、あるいは基礎35%+合成15%×3で、理論値が80%になるのではと予想しています。基礎30%+合成20%×3で理論値が90%だったりすると、残り10%を埋めるために宝珠や王家のベルトなんかが活躍しそうで、それも面白い(あるいは面倒)ですね。
もしかしたらキラポンかも?
他にも「開戦時〇〇%でキラキラポーン」の可能性もありますね。開戦時キラポンは、他に以下の方法でも付けられます。
・ファンタスティック…50%
・輝石のベルト、戦神のベルト…最大10%
・始まりのキラキラポーン宝珠…最大12%
聖守護者の指輪にも最大50%付けば、スティックと合計して100%になるのでなり効果が大きそう。
あるいは「行動時○○%でキラキラポーン」なんかも強そうですね。スティックと合計で100%では僧侶以外あんまり意味がないので、行動時の方がまだ現実味はありそう?
ただ、キラポンの欠点は、そんなに欲しくないという点に尽きます。キラポンはいてつく波動ではがされちゃうし、死ねば消えるので、ボス戦などでは結局耐性防具も必要になってしまうでしょう。
コメント
弱体耐性ってボミオスやルカニ、ディバスペ等の耐性だと思ってたんですが、自分の思い違いでしょうか?
聖守護者の指輪の効果、気になりますね。考えられるのは、次の3つですかね。
1、既存の指輪で付く状態異常耐性7種の理論値80%。
おてうさん同様、私も真っ先に思い付いてのが、これです。ただ、これだとあまりに便利過ぎます。将来的に、状態異常耐性中・上級錬金効果の存在意義を失わせかねません。また、防具で耐性20%で、7種常に耐性100%、になれば、あまりにも強力過ぎます。錬金職人やバトルへの影響を考えると、ここまでのアクセサリーを出すのでしょうか。
それに、アイテム所持枠は慢性的に不足しているので、理論値がが出れば、実質6枠も増えることになります。となれば、「嫌」でも理論値を目指さなくてはならず、負担が強過ぎます。
2、指輪版「万能の証」。
さすがに、理論値で「常時状態異常耐性7種80%」は強過ぎるので、万能の証のように、選択した耐性だけが最大80%になる、というのは考えられませんか? もっとも、これでも入手が半ば「強制」になりかねませんが。
3、理論値で、状態異常耐性7種中、1種80%、他の6種が20%。
同種コンテンツ「常闇」のアクセサリーは、同等の効果がある他のアクセサリーより「ちょっといいもの」程度です。常闇は、「アクセサリーによるキャラ強化」のコンテンツというより、「強敵と戦いたい人向け」のコンテンツと位置付けられています。既存の指輪に比べて、「ちょっといいもの」ぐらいが妥当でしょうか。
「長く遊べるコンテンツ」はいいにしても、「日課」「週課」になっては、負担が大きいです。これ以上、「日課」「週課」系のコンテンツを増やされると、対応しにくいですね。ピラミッドのアンクも、理論値が出るまで1種類につき、1年~1年半は掛かっています。