スイッチライトとは
従来のニンテンドースイッチ本体より1万円安い「スイッチライト」が予約開始!
スイッチライトは、ニンテンドースイッチの廉価版です。発売日は9月20日。
いくつかできないことがありますが、代わりに安くなっています。
スイッチとライトの比較
ではスイッチとライトをドラクエ10、ドラクエ11をプレーする目線でざっくり比較してみます。
スイッチとライトの値段比較
ざっくりスイッチは3万円、スイッチライトは2万円。
スイッチライトの方が1万円安いです。(小学生並みの感想)
ちょっと小さくて軽い
スイッチはドックとかを除いた持つ部分が約400g。それに対してスイッチライトは275gくらいです。携帯機として持つ場合にちょっと軽いです。
本体の大きさも縦1㎝横3㎝ほど小さく、画面もスイッチが6.2インチに対してスイッチライトが5.5インチと微妙に小さかったりするのですが、解像度は同じです。
できることの比較
スイッチには「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」の3種類の遊び方があります。
しかしスイッチライトでは「携帯モード」でしか遊べません。
ドラクエ10や、9月27日に発売されるドラクエ11Sは、携帯モードに対応しているので、スイッチライトで遊ぶことができます。
要するにスイッチライトを使うとテレビには映せないけど携帯機としては使えるってことです。テレビに映したり持ち運んだり両方する人はスイッチ、テレビに映さない人はスイッチライトがお勧めです。
スイッチライトでできないこと
次に、スイッチではできたのにスイッチライトではできなくなっていることを挙げます。
基本的にはスイッチライトが「ドック」に繋げないことによるものが多いです。
テレビに繋げない
スイッチをテレビにつなぐ際は、スイッチをドックに挿して、ドックの裏にHDMIケーブルを挿してテレビとつなげます。しかしスイッチライトはドックと繋げないので、テレビと繋ぐことができません。
もちろんテレビだけでなく、PCなど他の画面への外部出力もスイッチライトではできません。
Joy-conが付けられない
Joy-conというのはスイッチ本体の左右に付けるコントローラーのことです。
普通のスイッチは両端にJoy-conを取り付けられます(買った時に付いてきます)。
が、スイッチライトにはJoy-conが付けられません。というか、スイッチライト本体にコントローラーがくっついてて外せません。
外付けコントローラーが無線限定
こちらはスイッチに付いているコントローラーではなく、プロコン(PROコントローラー)に代表される外付けのコントローラーについての話です。
普通のスイッチなら外付けコントローラーは無線でも有線でもつなげます。有線でつなぐ場合はスイッチをドックに挿して、ドックの裏側からUSBケーブルを指します。
しかしスイッチライトでは、外付けコントローラーは無線でつなぐしかありません。
プロコンは対応しているらしいです(何故か公式サイトで「対応」と明記されてないですが)
ちなみに有線コントローラーは明確に「×非対応」と書かれています。
スイッチライトは買い?
ドラクエ10に関していえば、テレビに映さない人はスイッチライトはお勧めです。現行のハードの中で最も軽量になります(ちょっと特殊な3dsなどを除く…)。
ドラクエ11Sを買う人でスイッチを持っていない人は、テレビでやらないならスイッチライトがお勧めです。テレビにもつなぎたい人はスイッチを選びましょう。
ちなみに8月30日から、電池の持続時間がちょっと伸びた新型のスイッチも発売されています。そして旧型のスイッチが3000円引き(正確には3000円分のチケット付き)で販売されています。スイッチライトだけでなくスイッチの方も、買うにはいいタイミングとなってます。
コメント
売れない!って思われがちだけど
最近の若い人テレビ持って無いからな
テレビ番組はスマホかPCで見てるから
コレ若者に当たるかも知れないよな
ポケモン用に買う。
スイッチの廉価版じゃなくて3DSの後継機という認識が正しい
ライトは子供が複数いる家庭向け商材だよ
USB機器の扱いが不明瞭なんだよね
ドック非対応なので「ドックを介したUSB機器の接続は不可」なんだけどUSBハブ内蔵スタンドがlite対応を謳ってたりするし単にポート形状の問題だけかも
ドラクエ10の場合キーボードや有線LAN等繋ぎたいUSB機器も多いのでその点はっきりして欲しいかな
Vitaも3DSもソフト開発終了し始めて携帯機のシェアはほぼSwitchに移行してるからな。
通常版は携帯機として使うにはちょっと重さもデカさも不便だから外出用に持ち運ぶ自分としては買い。
今まで使ってた通常版も残しておけば据え置き機として使うにも問題ないし。