金策

6/18市況とバザー動静

ツイッターで好評なのでブログに出張してきました! ※バザーの価格は常に変わります。最新の動向はバザーでご確認ください。 概況 Ver3.3の新武器需要はまだまだ旺盛。アクティブなプレイヤーが多めで、全体としては経済がよく回...
アプデ・最新情報

雑記:緑の錬金石でギガスクラッパー強化した!

緑の錬金石をようやく使いました。 強化の内容 まず僕が買ったのは攻撃力錬金+19のギガスクラッパー(ハンマー)。 参考までに現在バザーでは221万Gでした↓ ここで、かならず失敗錬金を含むものを買うのがポイントです。...
戦闘の仕組み

メラゾーマのカンスト攻魔と160~180スキルの是非

今日の話はだいぶマニアックです。魔法使いの攻魔をどうすべきか問題。 カンスト攻魔とは ドラクエ10では攻撃魔力を上げると呪文のダメージもアップしていきますが、一定値以上は上がりません。例えばメラミは攻魔496以上では、攻魔600だろうと...
アプデ・最新情報

イベント「タコメットの逆襲」の流れまとめ

今月のドラクエテンの日特別イベント「タコメットの逆襲」が開催されています。開催時刻は12時、16時、19時、21時から。 但し制限人数を超えるとスレア海岸に入れなくなります。時間より前に行っておきましょう。 イベントの流れ(...
アプデ・最新情報

6月10日実装の新ボス予想

いよいよ6月10日から、邪神の宮殿の新ボスが登場。詳細は当日こちらで更新していきます。 これまでのボス これまで邪神の宮殿に出てきたボスは以下の通りです。 ・ダークドレアムと真災厄の王(2015年12月25日実装) ・魔勇者...
初心者向け

【初心者向け】旅芸人の特徴と戦い方

基礎6職も最後となりました。今日は旅芸人の解説です。 Lv60・スキル100まで 旅芸人は攻撃・回復・呪文とどれも使える職。回復はベホイミとハッスルダンスがあるのでLv60程度までの低・中レベル帯では効果的。ヒャダルコやバギクロスなどの...
初心者向け

【初心者向け】盗賊の特徴と戦い方

今日は盗賊の解説です。 Lv60・スキル100まで 盗賊の最大の特徴は「ぬすむ」を使えること。敵から高額アイテムを盗む金策や、アクセサリー等のレアドロップを盗む時などに使えます。その他の能力を見ると、ツメを装備する場合は武闘家の劣化版、...
初心者向け

【初心者向け】武闘家の特徴と戦い方

今日は武闘家の紹介。 Lv60・スキル100まで 典型的な前衛キャラ。敵に近づかないと攻撃できないので、常に敵の前に立って攻撃を行います。武闘家として上手に立ち振る舞いたい場合は、避けられる攻撃を確実に避けることが重要。コツは一番最後に...
装備

緑の錬金石の価値

緑の錬金石を手に入れるための時給から、緑の錬金石の効率を考えてみます。 緑の錬金石の価値 緑の錬金石の実装後、錬金「成功+成功+失敗」の武器と「成功+成功+成功」の値段の差は、おおむね100万ゴールド弱となっています。失敗を成功...
初心者向け

【初心者向け】魔法使いの特徴と戦い方

今日は魔法使いの解説。初心者にお勧めの職業です。 Lv60・スキル100まで 魔法使いは基本的に遠くから呪文で攻撃を行う役。敵の守備力に関係なくダメージを与えられるので、格上の敵と戦う際にも活躍。行動の選択肢は少ないので、初心者でもやり...