攻略メニュー
ドラクエ10 極限攻略データベース
ドラクエ10人気攻略情報
攻略チャート
クエスト
マップ
職業・スキル
装備・アイテム
バトル・ボス戦
ドラクエ10情報まとめ
バージョンアップ
日課・週課まとめ
基本情報
初心者ガイド
プレゼントのじゅもん
ドラクエ10攻略ブログ
ドラクエ10掲示板
モーモンバザー
フレンド・ルーム
ドラクエ10
極限
攻略データベース
日課
最新情報
チャート
マップ
クエスト
バトル系
アイテム
つよさ
掲示板
攻略blog
アスフェルド学園第7話
- スポンサーリンク -
ドラクエ10攻略
>
クエスト・イベント
>
アスフェルド学園
> アスフェルド学園第7話
アスフェルド学園攻略
アスフェルド学園
1話
2話
3話
4話
5話
6話
7話
8話
9話
10話
11話
12話
クリア後
クエスト
武道場
授業
教練
部活動
アイテム
メダル
光章
絆
フランベリー
性格
カード
NPC
フェス
超常現象研究会室
フウキの対策室でイベント
武道場に行くと新たな創域が解放。クリアしてカギを入手
旧校舎へ。2階に上がり、超常現象研究会室の扉を調べる。ボス戦に
ポイント
2匹同時に出現。みわくのひかりで1人を魅了してきます。ツッコミ等の回復手段を用意しておきましょう
撃破後、レーダムに話すとレインボーアイがもらえる
ハウジング同好会室
フウキの対策室でイベント
旧校舎2階のハウジング同好会室の扉を調べる。ボス戦に
ポイント
3匹同時に出現。ベギラゴン、マヒャド、イオナズンなど呪文攻撃を多用。マジックバリアで耐性を上げたり、あんこくのきりで呪文ダメージを下げると楽に戦えます
撃破後、ヨルンに話すと踊るマドハンド人形がもらえる
ソノに話すと
クエスト
を受注可能(報酬は忠誠のチョーカー)
バトエン同好会室
フウキの対策室でイベント
旧校舎2階のバトエン同好会室の扉を調べる。ボス戦に
ポイント
敵は1匹で出現。打撃が200ダメージ程度、怒り時はイオグランデで周囲に200ダメージ程度。ダメージが大きいのでしっかり回復しながら戦いましょう。ミランのプリンスブレイクでダメージを減らすと戦いやすいでしょう。
撃破後、ズルードに話すと勝てるケンカの本がもらえる
ソムニアに話すと
クエスト
を受注可能(報酬はきんのロザリオ)
超常現象研究会室(2回目)
フウキの対策室でイベント
旧校舎2階の超常現象研究会室の扉を調べる。ボス戦に
ポイント
敵は1匹で出現。打撃がそこそこ強く、メラゾーマは暴走すると300ダメージに。さらに怒ると「おこった顔」で攻撃力を2段階上げてきます。蘇生役を2人以上入れるなどしましょう。ミランのプリンスブレイクでダメージを減らしたり、リソルのシャドウガードを使うなどして死ににくくするのも効果的です。
撃破後、レーダムに話すとぺろぺろキャンディがもらえる
空き教室
フウキの対策室でイベント
旧校舎2階の空き教室の扉を調べる。ボス戦に
ポイント
敵は守護者1匹+伝道者2匹の計3匹で出現。 伝道者は糸吐きやはげしい炎を使用。回復役が糸吐きでダウンしても良いよう、回復役を複数人入れましょう。伝道者の方がHPが低いので、伝道者から倒すと良いでしょう
撃破後イベント発生。クラウンが仲間から外れ、ボス戦に
ポイント
イベントバトルです。すぐに戦闘が自動的に終了します
講堂
フウキの対策室でイベント
第一本校舎1B-4の学園長室へ。解呪のおふだをもらう
フウキの対策室でイベント
アスフェルド学園の外にある講堂へ。ボス戦に
ポイント
敵は5匹が同時に出現。ボス以外はHPが高くないので、すぐに倒してしまいましょう。各種攻撃で50~100ダメージ程度与えてくるほか、メダパニなども使ってきます。 ボスはHPが残り半分以下になると逃げだし、戦闘が終了します
学園長室でイベント
講堂でイベント
フウキの対策室でイベント。クラウンが仲間に復帰する
外へ出て、通学路D-5でラフォージに話す
フウキの対策室へ行くと第7話クリア。アスフェルド大光章5個とアスフェルド光章20個を獲得
※参考:
光章・大光章で交換できるアイテム
衣装追加
第7話クリア後、フウキの対策室でイベント発生。仲間キャラがゆかたとじんべいを着れるようになる
- スポンサーリンク -
コンテンツ
バージョンアップ情報まとめ
攻略チャート
クエスト
マップ
掲示板
アイテム・白宝箱
アクセ合成
職業・スキル
仲間モンスター
モンスター図鑑
プレゼントのじゅもん
レベル上げ
日課
バトル系
異界アスタルジア
異界の闘技場
源世庫パニガルム
昏冥庫パニガルム
深淵の咎人たち
常闇の聖戦
聖守護者の闘戦記
コインボス
バトル系コンテンツ一覧
ガイド
初心者ガイド
レベル上げ
金策
攻略ブログ
- スポンサーリンク -