ボス攻略:女神ゼネシア

- スポンサーリンク -

女神ゼネシアの属性ダメージ倍率(耐性)

弱点:なし 耐性:全て

※ゴーレムは風・光弱点(1.1倍)、炎・氷耐性
※ギガンテスは雷・弱点(1.1倍)、氷耐性
※ウパソルジャーは炎・光・闇弱点(1.2倍)

女神ゼネシアの行動パターン

  • 通常攻撃…対象と周囲に約600ダメージ
  • ディバインボール…対象と周囲からランダムに約420ダメージ×6回
  • いてつくはどう…前方180度の良い効果を消す
  • 創生のチカラ…「ゴーレム・創」「ギガンテス・創」「ウパソルジャー・創4匹」のどれかを呼び出す
  • 女神の裁き…3人の足元が茶色く光り、数秒後に各対象と周囲に約800ダメージ+全属性耐性低下
  • 神罰の光輪…フィールド上の広範囲が円状に茶色く光り、数秒後に約1350ダメージ
  • ジゴスパーク…周囲に約950ダメージ+マヒ
  • 光のころも…悪い効果がすべて消え、約10秒ごとに1000のHP回復
  • 創生の雷…ゼネシアの前方全域に9999ダメージ+マヒ
  • いてつく雷鳴…対象と周囲に約600ダメージ+良い効果を消す+感電+マヒ
  • ジゴデイン…対象と周囲に約1000ダメージ
  • 雷神閃…直線上に約800ダメージ+感電
  • 時よ消し飛べ…全員の良い効果をすべて消す
  • 時よ静寂に沈め…バトルを振り出しに戻す

女神ゼネシア 攻略のポイント

おすすめ耐性:呪文ダメージ減、マヒガード、雷ダメージ減

グランゼニス参戦

このバトルではグランゼニスが参戦し、主に攻撃面で加勢してくれます。グランゼニスはHPが1999あるうえに雷属性ダメージを25%程度に減らすので、非常に強いです。さらにキュルルもバトルメンバーではないですがフィールドの中央にいて、マジックバリアや主人公が死んだ際にはザオリクもしてくれます。


お供を先に処理しよう

女神ゼネシアは一定ダメージを受けるごとに「創生のチカラ」で仲間を召喚。面倒でもまず呼ばれた仲間から倒しましょう。なお創生のチカラ使用中に光る地面にダメージ効果はありません。

時を止める攻撃

女神ゼネシアの残りHPが初めて半分を切って黄色になると、時を止めて戦闘を振り出しに戻されてしまいます。2回目はキュルルが打ち破り、戦闘が継続します。


創生の雷に注意

女神ゼネシアの攻撃はどれも強力ですが、フィールド全域に9999ダメージを与えて来る「創生の雷」は特に要注意。ゼネシアの後方のみが安全地帯ですが非常に狭いです。普段中央にいるゼネシアが消えて画面端に移動したら次に創生の雷が来るので、ゼネシアが中央から消えたらすぐに周囲を見渡し、ゼネシアの近くに行きましょう。


▲全域が青くなり安全地帯が少ない

その他の状態異常など

このバトルではマヒと帯電の効果を受けやすいです。マヒは体下などの防具で100%ガードしましょう。帯電は、どうぐ使いのプラズマリムーバーやカカロンのげんま解放などの治癒手段があると良いでしょう。

攻撃面では、バイキルトなどの良い効果がいてつくはどうなどで頻繁に消されてしまうので、その都度強化し直していきましょう。


おすすめ討伐例:
【自分】天地雷鳴士 or どうぐ使い
【サポ】バトルマスター+旅芸人+僧侶

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -