ボス攻略:アマラーク防衛戦

- スポンサーリンク -

アマラーク防衛戦の属性ダメージ倍率(耐性)

弱点:なし 耐性:ほぼ全て

アマラーク防衛戦の行動パターン

  • 創失のフーラズーラ…ヴェレノーマ、死毒の旋風、ドルマドン、ぶんれつ
  • 創失の帝国兵…一閃突き
  • 創失の帝国兵・上官…やいばくだき、はやぶさ斬り
ゼネシアの神獣
  • 闇のいなずま…ダメージ+マヒ
  • デュアルクロー…約300×2回攻撃
  • はげしくかみつく…1人に約500ダメージ+被ダメージ増加を付与
  • ダークネスブレス…前方に約900ダメージ+全属性耐性低下+最大HP大ダウンの呪い
  • ぶきみな念じボール…前方ランダムに約350ダメージ+呪文耐性低下×6回
  • 雷光赤化…前方にダメージ+マヒ
  • いてつくとおぼえ…全員の良い効果を消す+転び+自分の悪い効果を消す+コマンド間隔2段階短縮+テンション1段階上昇

アマラーク防衛戦 攻略のポイント

おすすめ耐性:どく、マヒ、呪い、転びガード

この戦いではイルシームが加勢。強力な攻撃でダメージを与えてくれます。

敵は「創失のフーラズーラ」→「帝国兵×4+上官×4」→「帝国兵×2+神獣」の順で、倒すごとに次が出現します。

創失のフーラズーラは分裂で数が増えるので注意。分裂後のモンスターは元のモンスターと同じHPなので、HPが元に戻ることはありません。根気良くダメージを与えていきましょう。

ゼネシアの神獣はたまに「いてつくとおぼえ」でこちらの良い効果をすべて消してしまうのが厄介。被ダメージ増加や全属性耐性低下もあるので、キラキラポーンで防ぐか、僧侶のシャインステッキや道具使いのプラズマリムーバーなどで治せると楽です。隠者の弓スキル「弓神の守護星座」でキラキラポーンを配ってしまうのも良いでしょう。


おすすめ討伐例:
【自分】天地雷鳴士+【サポ】バトルマスター+旅芸人+僧侶

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -