【2024年版】ドラゴン攻略(耐性、構成、竜のうろこ・おうじょのあい)

- スポンサーリンク -

ドラゴン攻略:目次

ドラゴン基本情報


  • ドラゴンはバージョン5.0実装(最大レベル110)のコインボス。
  • 炎とブレスは1000ダメージを超えるので対策必須。
  • 呼び出した岩に火をつけて爆発させてきます。
  • 勝てない人はプチドラゴンに挑む手も。

ドラゴン報酬アクセ「竜のうろこ」「おうじょのあい」

ドラゴンの報酬アクセは竜のうろこ。 竜のうろこ破片300個をヴェリナードのアクセ復元屋キーネに渡せば、おうじょのあいとも交換可能です。
赤宝箱の中身確率
竜のうろこ 1個15~20%程度
竜のうろこの破片 2個15%程度
竜のうろこの破片 1個65%程度
竜のうろこ基礎効果
さいだいHP+5、こうげき力+3、しゅび力+3
竜のうろこ合成効果合成確率
さいだいHP+2約35%
さいだいHP+3約4%
こうげき力+3約23%
こうげき力+5約19%
しゅび力+5約19%
おうじょのあい合成効果合成確率
レアドロップ率1.1倍約33%
転生モンスター出現率1.1倍約33%
メタル系モンスター出現率1.1倍約33%
※確率は正確ではなく目安です

ドラゴン戦のおすすめ耐性

おすすめ耐性防げる技
◎炎ダメージ減しゃくねつ火球、熱線砲、火炎弾、獄炎の息
○ブレスダメージ減しゃくねつ火球、獄炎の息
ポイント 1000ダメージを超えてくる「熱線砲」「獄炎の息」「しゃくねつ火球」を必ず対策しましょう。 熱線砲はブレスではない炎攻撃なので、炎ダメージ減でしか軽減できません。

ドラゴンのステータスと行動

ドラゴンのHPは105000程度。
スタン、ダメージ減はそこそこ入ります。行動間隔低下と毒もたまに入ります。

◆属性ダメージ倍率・耐性
0.75倍0.75倍1.0倍1.0倍1.1倍1.0倍1.0倍
◆ドラゴンの行動【残りHP100%~80%】
行動効果
連続かみつき狙った相手に約400ダメージ×2回攻撃
のしかかり対象と周囲に約600ダメージ+ふっとばし
熱線砲前方全員に炎属性の約1100ダメージ
しゃくねつ火球対象と周囲に約1100ダメージの炎ブレス
【ターンエンド】
回転アタック
周囲に約900ダメージ+ふっとばし
【ターンエンド】
はげしいおたけび
前方に約430ダメージ+吹っ飛ばす
ポイント のしかかりのダメージは通常攻撃の約1.1倍
回転アタックのダメージは通常攻撃の約1.7倍

◆ドラゴンの行動【残りHP85%~50%】
行動効果
連続かみつき狙った相手に約400ダメージ×2回攻撃
のしかかり対象と周囲に約600ダメージ+ふっとばし
回転アタック周囲に約900ダメージ+ふっとばし
はげしいおたけび前方に約430ダメージ+吹っ飛ばす
熱線砲前方全員に炎属性の約1100ダメージ
火炎弾全員に炎属性の約270ダメージ+岩を爆発
ロックアップフィールドに3つの岩(ドラゴロック)を呼び出す
ポイント ドラゴンの各種炎がドラゴロックに当たると、約3秒で十字状に爆風が走って約750ダメージ

◆ドラゴンの行動【残りHP50%~】
行動効果
連続かみつき狙った相手に約400ダメージ×2回攻撃
のしかかり対象と周囲に約600ダメージ+ふっとばし
回転アタック周囲に約900ダメージ+ふっとばし
はげしいおたけび前方に約430ダメージ+吹っ飛ばす
火炎弾全員に炎属性の約270ダメージ+岩を爆発
獄炎の息前方に約1100ダメージの炎攻撃
+地面にマグマを残す(踏むと380ダメージ)
ロックアップフィールドに3つの岩(ドラゴロック)を呼び出す

ドラゴンの攻略法

炎耐性とブレス耐性を付けよう

ドラゴンの炎攻撃は1000ダメージを超えるので、防具による軽減対策は必須。ブレスダメージ減と炎ダメージ減を付けると良いでしょう。 炎ダメージ減の効果は、炎光の勾玉鉄壁の炎耐性の宝珠、ファイアタルトなどで付けられます。

▲熱線砲のダメージは1000を軽く超える
ポイント 炎ブレスを使う敵に対しては通常は「ブレスダメージ減」を100%に近づけるのがセオリーですが、 ドラゴンの場合はブレスではない炎攻撃の熱線砲でも1000ダメージ以上を与えてくるため「炎ダメージ減」も重要です。

避けられる攻撃を避けよう

「熱線砲」「回転アタック」「はげしいおたけび」はドラゴンから離れることで避けられます。 熱線砲は即死級ダメージ、回転アタックとはげしいおたけびは吹っ飛ばされるので、確実に避けましょう。

▲回転アタックは離れれば回避可能

また、「のしかかり」「しゃくねつ火球」では狙われた人だけでなくその周囲にも効果が及びます。 狙われた人が他の人を巻き添えにしない位置で受けましょう。
サポート仲間と行く場合は、プレイヤーは常にドラゴンの正面には立たず、側面へ回り込んで戦うと良いでしょう。

ドラゴンの攻撃は1つ1つが強力ですが、避けられるものが多いです。 前衛はドラゴンの行動をよく見て、攻撃を避けることを優先して立ち回りましょう。 後衛は常に攻撃を受けない位置に立ってコマンドを実行しましょう。

岩の爆発範囲を事前に確認

ロックアップで3つの岩が出たら、まずは岩の位置を確認。 岩が爆発した際にど安全な場所で戦うようにしましょう。

▲岩の爆風は岩から縦横に伸びる

ドラゴン攻略おすすめ構成

ドラゴン戦のおすすめパーティ例を紹介します。

オートマ(ロスターのお題)おすすめ職業と立ち回り

ロスターのお題でのドラゴン戦おすすめ職業は下記の通り。
おすすめ職業立ち回り例
僧侶
【回復】
・回復と蘇生
・フバーハでブレス対策
・聖女の守りで自分と味方を守る
・スクルトで物理対策
バトルマスター
魔剣士
武闘家
【前衛】
・敵ののしかかり、回転アタック、はげしいおたけびなどの攻撃を警戒しながら攻撃
戦士
【前衛】
・真やいばくだきで被ダメージ低減
・チャージタックルで転倒させる
・片手剣装備+ブレイブチャージでCT短縮
ガーディアン
【前衛】
・天光の護りで味方のダメージを軽減しながら戦う
ポイント オートマではレンジャーや天地雷鳴士は2人揃うと回復職1人分としてカウントされてしまうため、 僧侶などの回復職がいないパーティ編成になり、回復が追いつかない場合があるので注意

プレイヤー4人討伐の速攻構成

「前衛+前衛+魔戦+回復」の構成がお勧めです。
職業ポイント
【前衛】
戦士
真やいばくだきでドラゴンの攻撃力を下げ、連続かみつきや回転アタックなどのダメージを下げて戦います。チャージタックルは効きにくいです。
片手剣+盾ならかなり死ににくくなる一方、両手剣も攻撃力が高くて良いです。炎ダメージは0.75倍に軽減されるので注意。オノは強いが鉄甲斬の守備低下は入りにくいです。
【前衛】
魔剣士
闇のヴェールを使い、ダークマターで闇耐性を下げてから暗黒連撃などで攻撃。
【前衛】
武闘家
ヤリ装備で、ためると行雲流水を使って一閃突き・改やジゴスパーク等を使用。武神の護法を使えばドラゴンの攻撃ダメージ低下も。
一喝は確実に効く模様。ドラゴンを行動不能にすれば中衛後衛の手が空いて補助が回るようになります。一喝の閃き宝珠はぜひ付けましょう。
【前衛】
まもの使い
ツメ装備。最初にHPリンクで2人のまもの使いが中衛・後衛とリンクすることで、多段攻撃などを耐えます。牙神昇誕とウォークライを構えて置き、魔戦のフォースブレイクに合わせてライガークラッシュを撃ち込みます。
魔法戦士前衛にバイキルトとフォースをかけ、フォースブレイクやクロックチャージを使用。
武器は片手剣ならブレスダメージを軽減でき、弓なら遠くから攻撃できます。
ダークネスショットによる光耐性低下はあまり入らないので、フォースはライトかダークかは前衛の所持ベルトに合わせても良いでしょう。
【回復】
賢者
いやしの雨・きせきの雨を使うことで、連続かみつきや回転アタックなどの多段攻撃を耐えます。レボルスライサーは入りにくく、打つには近くに行く必要があるので、ブーメランより扇で良いかも。
【回復】
僧侶
スクルトを使うことで連続かみつきや回転アタックを耐えます。前衛は戦士と相性が良いでしょう。
聖なる祈りはCTがないので、回復職が死亡した際の立て直しは賢者より僧侶の方が容易です。

サポ討伐の安定構成

自分が天地を操作。カカロンを召喚します。
戦士は片手剣装備で、ブレスダメージ減の耐性を持っているサポが良いでしょう。
職業ポイント
【プレイヤー】
天地雷鳴士
カカロンを召喚。スクルトで味方の受けるダメージを減らすのも効果的。
戦士片手剣装備で、ブレスダメージ減の耐性を持っているサポを選択。高い守備力と真やいばくだきでダメージを抑えてくれるので戦いやすくなります。
戦士
僧侶回復係。僧侶とカカロンの2人体制で回復・蘇生を担当。

サポ討伐の攻撃重視構成

前衛2人と回復2人の構成でも倒すことができます。前衛は魔剣士などでもOK。
職業ポイント
【プレイヤー】
武闘家
槍を装備してテンションを駆使しながら攻撃。武神の護法で被ダメージを下げることもできます。
バトルマスター攻撃役。
デスマスターデスマスターと僧侶の2人体制で回復・蘇生を担当。デスマスターは作戦を「いのちだいじに」にして、よろいのきしを呼ばせると良いでしょう。
僧侶

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -