邪神の宮殿・天獄 魔幻三重奏

邪神の宮殿・天獄 魔幻三重奏:目次

概要

10月9日(木)10:00~10月11日(土) 13:59出現!
天獄フィーバー開催中は
・1日1回金宝箱が出現!
・2回目以降でもベルトが出やすい!

ポイント 魔幻三重奏はバージョン6.2(上限レベル124)実装のボスなので比較的倒しやすいです。

魔幻三重奏おすすめ耐性と職業

◆おすすめ耐性

おすすめ耐性防げる技
◎呪いガード・念じボール(芸術家)
・闇のいなずま(魔勇者)
◎封印ガード・絶対零刀(魔勇者)
◎マヒガード・幻妖の魔光(魔勇者)
・怨嗟のはどう(芸術家)
○どくガード・怨嗟のはどう(芸術家)
△おびえガード・絶対零刀(魔勇者)
○闇ダメージ減・幻妖の魔光 、創生の魔力、闇のいなずま、黒の斬撃、念じボール、闇の流星、連続ドルマドン
○呪文ダメージ減・神速メラガイアー、連続ドルマドン、メラガイアー、マヒャデドス、ジゴデイン、ギラグレイド(芸術家)
ポイント 全ての耐性を付けることは難しいです。呪い、封印、マヒを優先し、残った部位で闇や呪文などを無理のない範囲で付けましょう。

◆オートマ職業構成調査(2025年10月更新)

職業 割合 グラフ
魔剣士22.4%
隠者19.3%
魔法使い10.6%
竜術士8.8%
武闘家5.9%
デスマスター4.2%
僧侶4%
魔法戦士3.5%

◆おすすめ職業と立ち回り

ポイント ここではボスとの戦いやすさで評価をしています。 実際は、お題の達成しやすさも加味して職業を選びましょう!
おすすめ職業立ち回り例
僧侶
【回復】
【装備】スティック
・ベホマラーで回復、ザオラルで蘇生
・ホップスティックで冥府の地鳴り対策
・味方に聖女の守り、神域の加護
・感電などの状態異常をシャインステッキや聖者の詩
・天使の守り、アイギスの守り
竜術士
【後衛】
【装備】両手杖
・超暴走魔法陣とやまびこの陣を使い、遠くから炸裂ドガンタロス、ドガンタロス、ドガンテルで攻撃
・竜の脈動、エレメントブースト、霊脈魔法陣も使用
・ドラゴラムで地竜爪からの大岩ふらしと各種攻撃
魔剣士
【前衛】
・ゲージを溜めて闇のヴェールを使用
・ダークマターやハデスの宴などの範囲攻撃を効果的に使用
・暗黒連撃、煉獄魔斬などで攻撃
・爪牙の陣も活用
・テンションや鉄壁の盾・退魔の盾をいてつくはどうで消去
隠者
【回復】
【装備】ブメか弓
・味方全体へのトライアミュレットとヒーリングドリームを維持
・死者をザオラルで蘇生
・アイギスの守り
・弓なら弓神の守護星座
・ブメならレボルスライサーでダメージ増、デュアルブレイカーで状態異常を入りやすく
賢者
【回復】
・ベホマラーで回復、ザオラルで蘇生
・いやしの雨、きせきの雨で多段攻撃を緩和
・敵の強化を零の洗礼で解除
・マホステ、アイギスの守り
・暇になったらイオマータ、ドルマドン、イオグランデで攻撃
魔法使い
【後衛】
【装備】両手杖
・超暴走魔法陣と超魔力かくせいを使い、遠くからメラゾーマ、メラガイアー、マヒャデドス、メドローアで攻撃
・霊脈魔法陣・ぶきみな閃光も有効
・呪文耐性無い場合は自分にマホカンタも
武闘家
【前衛】
【装備】ツメ
・崩命拳、ライガークラッシュ、打成一片、タイガークロー
・ためる参と行雲流水でテンションを維持して攻撃
・状態異常を受けたら不撓不屈で回復
・一喝で敵全体をスタン
・ゴッドスマッシュで複数を巻き込む
・敵のテンションや退魔の盾をゴールドフィンガーで解除(鉄壁の盾は解除できない)
魔法戦士
【補助】
・フォースはストームかライト
・フォースブレイクでダメージ増加
・クロックチャージ、マジックルーレット、バイキルトなど
・弓聖の守り星で状態異常を防ぐ
・マジックアローで呪文耐性低下、ダークネスショットで光耐性低下
どうぐ使い
【補助】
【装備】弓
・必殺を引いて強化ガジェット零式で火力に貢献(必殺率が少しでも上がるようムーンシューターデスマスク or 魔犬の仮面防具セットガナサダイのこころどうぐ使いの閃き宝珠などを装備)
・バイキルエンハンスで味方全体にバイキルト
・弓聖の守り星で状態異常防御
・感電などの状態異常をプラズマリムーバー
・マジックバリアで呪文耐性アップ
・マジックアローで呪文耐性2段階低下(味方に魔法使いや竜術士がいる場合)
占い師
【補助】
・月のタロットで幻惑を掛ける
・魅惑の水晶球を使い、魔王のいざないなど各種スキルでオーラを付けた戦車のタロットを連発
・愚者のタロットでダメージ増
バトルマスター
【前衛】
・天下無双、古今無双と各種CT攻撃
・テンション時にギガブレイクなどの範囲攻撃
・テンションバーン、ミラクルブーストも使用可
※範囲攻撃の強い魔剣士や不撓不屈のある武闘家の方がいいかも

◆属性ダメージ倍率

幻妖の魔勇者1.11.01.11.01.01.01.0
幻妖の黒公子1.01.01.00.91.00.90.9
魔幻の芸術家0.81.01.01.01.00.90.9

敵の行動

◆幻妖の魔勇者

技の詳細
幻妖の魔光前方全員に約600ダメージ+マヒ
幻妖の一閃前方全員に約500ダメージ+与ダメ低下
絶対零刀周囲に約2000ダメージ+封印
闇の浄罪悪い効果が消える+テンションリンク
闇のころも悪い効果が消える+与ダメ上昇
闇の流星対象と周囲に約600ダメージ(闇)+感電
創生の魔力(紫)魔法陣を発動。踏むと約850ダメージ
創生の魔力(赤)MPに約200ダメージ

◆幻妖の黒公子

技の詳細
通常攻撃2回攻撃+守備力低下+全属性耐性低下
痛恨の一撃前方全員に約880ダメージ
鉄壁の盾打撃完全ガード+スケープガード(30秒)
退魔の盾呪文完全ガード+スケープガード(30秒)
追憶の呪縛対象と周囲をスタンさせる
黒の斬撃前方全員に約700ダメージ+吹っ飛ばす
闇のころも悪い効果が消える+与ダメ上昇
虚無の剣前方全員に約550ダメージ+いてつくはどう
冥府の地鳴り全域に現HPの80%ダメージ+全属性耐性低下+移動速度低下
無我の心自分の悪い効果が消える+テンション100

◆魔幻の芸術家

技の詳細
メラガイアー対象に約700ダメージ
マヒャデドス対象と周囲に約550ダメージ
ジゴデイン対象と周囲に約550ダメージ
ギラグレイド前方直線上に約400ダメージ
念じボール前方ランダムに約300×6回ダメージ(闇)+呪い
闇の流星対象と周囲に約600ダメージ(闇)+感電
神速メラガイアーランダム3人に約700ダメージ(炎)
連続ドルマドンランダム3人に約700ダメージ(闇)
冥府の地鳴り全域に現HPの80%ダメージ+全属性耐性低下+移動速度低下
怨嗟のはどう前方に約400ダメージ+全属性耐性低下+マヒ+猛毒
マダンテ周囲に9999ダメージ
魔力回復MP9999回復

魔幻三重奏攻略法

  • 3匹同時出現で範囲攻撃が多いので、かなり攻撃を避けにくい
  • 倒す順はどれからでもいいので他の人に合わせよう(魔幻の芸術家から行く人が多い)
  • 攻撃することより生き延びることを優先した方が結果的に早く勝てる

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -