ふくびき /
オーグリード確率 /
スペシャル福引
ふくびき:目次
ふくびきのシステム
各地の宿屋にいるコンシェルジュで、ふくびきけん1枚ごとにふくびきを1回行えます。
ふくびきけん10枚で一気に10回ふくびきを引くことも可能。
ふくびき券は、アイテム欄の
結果は特等から9等まであり、1等から3等の景品はふくびきをする大陸ごとに異なります。
※バージョン4.3からプクランドとドワチャッカの景品変更、レンダーシア廃止
全大陸共通のふくびき景品
ポイント:
はぐメタコインとメタスラコインは、魔法の迷宮の入口で捧げればメタルと戦えます。
自分で使わない場合は、旅人バザーに売れば高額になります。
ふくびき補助券は5枚集めると1回ふくびきができます。
- 特等:スライムハウス
- 4等:はぐメタコイン
- 5等:メタスラコイン
- 6等:ゴールドストーン
- 7等:まほうのせいすい
- 8等:まほうの小ビン
- 9等:ふくびき補助券
オーグリード大陸のふくびき景品
- 1等:ギュメイ将軍コイン
- 2等:スライダークコイン
- 3等:Sジェネラルコイン
プクランド大陸のふくびき景品
- 1等:金のチキ坊カプセル
- 2等:ケミカルポップシリーズ(家具)1つ
- 3等:竜王の像・庭orキングスライムの像1つ
エルトナ大陸のふくびき景品
- 1等:エルフののみぐすり5個
- 2等:せかいじゅのしずく5個
- 3等:けんじゃのせいすい5個
ウェナ諸島のふくびき景品
- 1等:お好きなしぐさ書1つ
- 2等:レアカラーフラワー50個
- 3等:お好きなドール書1つ
ドワチャッカ大陸のふくびき景品
- 1等:きんかい99個
- 2等:きんかい50個
- 3等:ウルベア金貨40個
お出かけ便利ツールのふくびき景品
スマートフォンなどで利用できる「冒険者の超おでかけ便利ツール」では、専用のふくびきも選択可能。
1〜3等の景品は定期的に入れ替わります。
- 特等:スライムベスハウス
- 1等:いくつかのアイテムから選択
- 2等:いくつかのアイテムから選択
- 3等:いくつかのアイテムから選択
- 4等:お好きな窓ガラス1つ
- 5等:お好きなチケット1つ
- 6等:お好きな打ち上げ花火3つ
- 7等:まほうのせいすい
- 8等:まほうの小ビン
- 9等:ふくびき補助券
ふくびきけんの入手方法
依頼書・掲示板以外はいずれも1日1回入手可能。朝6時を過ぎると、新しく取れるようになります。
ここに書いたのはほんの一例で、これ以外にも様々な入手方法があります。アイテムコードなどでもらえる場合があります。
入手方法 | 入手できる個数 |
街角トップ10掲示板 | 町にある掲示板に100G以上おひねりすると5枚入手(毎週1回) |
魔法の迷宮 | クリア時に宝箱から2〜3枚入手。ふくまねきを倒せば+1枚、レアボス・メタスラボスは+3枚 |
福の神コイン | 魔法の迷宮で福の神コインを捧げ、福の神を倒すと倒した数に応じて入手 |
王家の迷宮 | うつしよの金・銀・銅箱から稀に |
日替りクエスト | ガタラ、オルフェア、アズラン、グレン、ジュレットのクエストで1〜3枚ずつ |
日替りモンスター討伐 | 5回クリアするごとに5枚入手 |
コロシアム | 勝つと2枚入手 |
クエスト | 期間限定クエスト等のリプレイで入手できるものがある |
依頼書 | クリア報酬が福引券になっているものをクリア |
スポンサーリンク