ドラクエ10 おすすめメタル狩り方法・職業と倒し方

- スポンサーリンク -

おすすめメタル狩り方法:目次

メタル系モンスターとは

ドラクエシリーズではおなじみの経験値を多く持つモンスター。ダメージを与えにくいですが、倒せば多くの経験値を獲得できます。

ドラクエ10の主なメタル系モンスターは下表のとおりです。

モンスター名HP経験値
メタルスライム41206
メタルブラザーズ63618
はぐれメタル812060
メタルキング2548240
ポイント 経験値を増幅する様々な手段を使って、1回の戦闘で大量の経験値を手に入れましょう!参考:お勧めレベル上げ一覧

メタル系に会うには

ドラクエ10の通常のフィールド上では、メタル系モンスターはシンボルとしては出現せず、他の敵のお供として低確率で出現します。 そのため、メタルだけを狙って倒すことはできません。

メタルだけを狙って倒したい場合は、メタルな香水、魔法の迷宮、試練の門、メタルーキーイベントなどを使います。

メタルな香水

使うとフィールドでメタル系モンスターの出現確率がアップします。 メタルな香水は、カジノの景品などで手に入ります。

2025年6月29日(日)6:00 ~ 7月6日(日)5:59開催のメタルフィーバー期間中は、 港町レンドア南E-4の香水師パパーペに「メタルフィーバー香水」をかけてもらうと、 メタル出現率が大幅にアップします!


ポイント 度香の効果は8時間。期間中は何度でもかけ直し可能です。
なおメタルフィーバー香水と、その他の「香水」系のアイテムは併用不可。

魔法の迷宮でメタルに会う方法

下記のアイテムを使うと、必ずメタルが出現します。これらが現在最も効率の良いレベル上げ方法となっています。

アイテム使い方メタル出現場所
メタスラコイン迷宮内で捧げるボス前の部屋
メタスラボスメダル迷宮内で捧げるボス部屋
はぐメタコイン迷宮内で捧げるボス前の部屋
メタキンメダル迷宮内で捧げるボス前の部屋
メタキンボスメダル迷宮内で捧げるボス部屋
メタル迷宮招待券ドロシーに渡すボス部屋
メタル迷宮ペア招待券ドロシーに渡すボス部屋
特急メタル迷宮招待券ドロシーに渡すボス部屋
ポイント 魔法の迷宮の入ってすぐの像に捧げるものと、レンドア北・モコモコハウスでドロシーに渡して使うものがあります。
捧げるものに関しては、ボス部屋に出現するアイテムを使うと、魔法の迷宮の途中の回をスキップしていきなりボス前の部屋に行けます。そのため、 ボス前の部屋に出現するアイテム3つと、ボス部屋に出現するアイテム1つの合計4つを捧げると効率よく回れます。

メタスラコインとはぐメタコインはふくびきの景品になっており、旅人バザーで売買も可能です。

メタキンメダルとメタキンボスメダルは、れんきんがまで生成できます。

メタル迷宮招待券はメタキンメダルとメタキンボスメダルは、れんきんがまで生成できます。

メタスラボスメダルは、カジノの交換所でメタスラコイン3枚と交換で入手。

試練の門

試練の門では毎週1回「プラチナキング」「メガトンブラザーズ」と戦えます。

メタルーキーイベント

サーバー09,10,19,20,21で2時間半ごとに30分間開催。 フィールドで戦闘をすると、お供にメタルーキーとはぐメタルーキー、メタルーキングが出現します。

メタル系の倒し方

メタル系モンスターは通常攻撃では0~1ダメージしか与えられず、すぐに逃げられてしまいます。

会心の一撃

会心の一撃ならメタル系にも大ダメージを与えられます。 高確率で会心の一撃が出る技を使いましょう。

スキル効果習得方法
会心必中(必殺技)戦士
魂狩り休みの敵には必中
一閃突き50%程度ヤリ
一閃突き・改50%程度ヤリ
まじん斬り50%程度オノ
はやぶさ斬り低確率×2回片手剣

1ダメージを連発する

一度に何回も攻撃する多段攻撃技を使えば、0~1ダメージを大量に与えられます。 HPの低いメタルはこれで楽に倒せます。

スキル攻撃回数習得方法
天下無双6回バトルマスター
キラージャグリング6回旅芸人
バーニングバード7回ブーメラン
ばくれつけん4回格闘(素手)
メタルウィング(スキル)全体ブーメラン
メタルウィング(武器)全体装備する
ポイント 紛らわしいのですが、メタルウィングという名前のスキルと、メタルウィングという武器がそれぞれあります。 どちらも効果は同じですが、武器の方はただ攻撃するだけなので短い時間で発動できます。範囲攻撃なので、大量のメタルスライムが出てきた時に便利です。

関連リンク

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -