【2024年版】源世鳥アルマナ攻略(源世庫パニガルム)

- スポンサーリンク -

源世鳥アルマナ攻略:目次

おすすめ装備

おすすめ耐性防げる技
◎どくガード
◎幻惑ガード(前衛)
毒霧のさえずり
○転びガード急降下
△風属性ダメージ減烈風乱撃(※)
ポイント 幻惑ガードは物理攻撃しない職は不要。
烈風乱撃を耐えるには65%以上の高い風耐性が必要。 風のマントセット(20%)+風雷のいんろう(26~29%)+ブルームシールド(8%)+鉄壁の風耐性宝珠(+6%)+ストームタルト★★以上(14~19%)などで。 なお烈風乱撃は後方に退避すれば当たらないので、風耐性が無くても良ければOK。

おすすめ職業と立ち回り

◆オートマ職業構成調査(2024年8月更新)
職業 割合 グラフ
僧侶13.7%
バトルマスター12.9%
天地雷鳴士7.1%
魔剣士6.9%
旅芸人6.7%
魔法戦士6.0%
武闘家5.0%
ガーディアン4.8%
賢者4.8%
レンジャー4.6%
海賊4.4%

◆おすすめ職業と立ち回り
風ダメージを軽減できる装備があると、疾風連撃を耐えやすいです。
アルマナは雷以外の属性に耐性があり、魔法使いや魔剣士はダメージが入りづらいです。
おすすめ職業立ち回り例
バトルマスター
【前衛】
・敵の範囲攻撃をよく見てから、後出しで攻撃
・道中でダメージ+30%取ると効果大
・攻撃手段は無属性か雷を使うこと
・源世碑石が近くに出たら石から攻撃
※希少な体上装備がなければ風耐性が不足するので、烈風乱撃は必ず避けながら戦う必要がある
魔法戦士
【補助】
・フォースブレイクでダメージ増加
・クロックチャージ
・マジックルーレット
・フォースはストームがおすすめ
ストームフォースの護り宝珠も使えば風耐性を十分積める
レンジャー
【補助】
【装備】ブーメランとツメ
・レボル、ケルベロス、サマーソルトでダメージアップ
・紅蓮蝶のきりで攻撃力アップ
・蘇生の手伝い
・風のマント+印籠+盾+タルト+宝珠で風耐性を積める
魔剣士
【攻撃】
【装備】鎌
・開幕は暗黒連撃で攻撃
・ゲージが溜まったら爪牙の陣→闇のヴェール
・源世碑石が近くに出たら、ハデスの鎌、ダークマター、根絶やしの重撃で本体と同時攻撃
・闇のヴェールが切れたら波動解放から再びゲージを溜めていく
・爪牙の陣はチャージしたら即使用
※風来のいんろう+ストームタルト+宝珠+闇のヴェールで疾風乱撃を耐えられるので、ヴェール中は疾風乱撃を警戒する必要がなく、戦いやすい
※魔剣士のほとんどの攻撃は闇属性なので0.8倍に軽減される点に注意
旅芸人
【回復】
【装備】ブーメラン
・ブメ装備で回復枠で参加。
・ハッスル、ベホイム、ザオラル、いやしのメロディによる回復蘇生
・たたかいのビートやレボルスライサーで攻撃補助
・風のマント+印籠+盾+タルト+宝珠で風耐性を積める
・アイギスの守りでダメージ減
※攻撃したい場面でも、あくまで回復と蘇生を優先すること
僧侶
【回復】
【装備】スティック
・蘇生、回復
・聖女の守り、女神の祝福で味方を守る
踊り子
【前衛】
・荒神の舞でPT全員テンションアップ
・ヴァイパーファング+タナトスハント
・蘇生の手伝い
・風のマント+印籠+タルト+宝珠で風耐性を積める
どうぐ使い
【補助】
・強化ガジェット零式でダメージアップ
・レボルでダメージアップ
・プラズマリムーバーで味方のどく解除
天地雷鳴士
【後衛】
【装備】扇orスティック
・カカロンで味方を蘇生
・げんま解放で味方全員蘇生
・武器は開幕は扇でも良いがその後はスティックにしてザオリクを使用
※初心者向け。効率はあまりよくない

敵の行動とステータス

HP:73万程度(系統:鳥系)

◆属性・弱点フォース情報
属性耐性:炎、氷、風、土、光、闇 弱点:なし
0.70.80.71.00.80.80.8
◆源世鳥アルマナの行動
行動効果
通常攻撃対象と周囲に約500ダメージ
疾風撃敵の周囲に風属性の約500ダメージ
毒霧のさえずり対象方向に約500ダメージ+もうどく+幻惑
時空の怒り対象3人のいる地面がピンクに光り、数秒後に約3000ダメージ
獄炎の怒り対象3人が赤く光り、数秒後に対象と周囲に炎属性の約600ダメージ
地神の怒り対象3人が黄色く光り、数秒後に対象と周囲に土属性の約700ダメージ
ダークトルネードフィールド外周に闇属性の9999ダメージ
急降下
【HP70%~】
敵の前方直線上に約900ダメージ+転び
告死鳥の羽ばたき
【HP70%~】
約16秒後に、前方約240度(青い地面)の全員に約1500ダメージ×2回
烈風乱撃
【HP70%~】
敵の周囲に風属性の約950ダメージ×2回
マグマ噴出
【HP70%~】
地面にマグマを作る。踏むと最大HPの60%ダメージ
ポイント 「急降下」→「告死鳥の羽ばたき」の2行動は必ずこの順に来る

攻略のポイント

アルマナ攻略のポイントを紹介します。

内周と外周の即死技を避けよう

源世鳥アルマナは即死級ダメージの技を多く持っていますが、どれも発動前に地面の色が変わるので、その場所から離れることで避けることができます。
アルマナの技名攻撃を受けてしまう場所と避け方
ダークトルネードアルマナの近くが安全地帯
疾風撃
烈風乱撃
アルマナから離れると安全地帯
告死鳥の羽ばたきアルマナの後方側に安全地帯
時空の怒り地面が赤く光る部分にいるとダメージ
ダークトルネードはフィールドの外周部分に9999ダメージの技。アルマナに近づくことで避けられます。後衛の人は気を付けましょう。

なおダークトルネードは闇属性なので、源世の聖標で闇耐性100%を付けるなどすれば0ダメージにできます。

疾風撃と烈風乱撃は、フィールド内周部分に大ダメージの技。アルマナから離れると避けられます。

疾風撃と烈風乱撃は風属性なので、源世の聖標で風耐性100%を付けるか、装備品で風耐性を上げてダメージを軽減すれば耐えられます。 前衛は疾風撃と烈風乱撃を避けずに戦うことができれば攻撃効率が大幅にアップします。

3つの「怒り」によるピンポイント攻撃への対応

「時空の怒り」「獄炎の怒り」「地神の怒り」は、3つのパーティそれぞれ1人ずつが対象となる技。

「時空の怒り」は地面が地面がピンクに光り、数秒後に約3000ダメージ。必ず避けましょう。
「獄炎の怒り」「地神の怒り」は、対象とその周囲にダメージが及びます。狙われた人とそれ以外の人が離れることで、1人だけがダメージを受けるようにしましょう。

告死鳥の羽ばたきが来たら大移動

告死鳥の羽ばたきは、敵の背後に安全地帯があります。安全地帯まで遠い場合がありますが、頑張って走っていきましょう。発動まで時間があるので、急げば必ず間に合います。
告死鳥の羽ばたきを使い始めると、発動までしばらく他の攻撃が来ないので、逆に攻撃のチャンスになります。 フォースブレイク、レボルスライサー、災禍の陣などの攻撃ダメージアップ手段を使って、一気に畳みかけると良いでしょう。

広い部分で戦おう

フィールドは完全な円ではなく、通路が狭い部分と広い部分があります。 できるだけ広い部分で戦いましょう。狭い部分では烈風乱撃を避ける場所がありません。

残り9分の源世碑石は壊したい

残り時間9分、6分、3分の時に源世碑石が出現。 HPは25000程度で、倒すと全員に「与ダメージ+25%」「30秒間ダメージ無効」「全ての敵が20秒間スタン」のどれかの効果を得られます。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -