| おすすめ耐性 | 防げる技 |
|---|---|
| ◎どくガード ◎幻惑ガード(前衛) | 毒霧のさえずり |
| ○転びガード | 急降下 |
| △風属性ダメージ減 | 烈風乱撃(※) |
| 職業 | 割合 | グラフ |
|---|---|---|
| 魔法使い | 20.4% | ![]() |
| 隠者 | 15.6% | ![]() |
| 竜術士 | 6.9% | ![]() |
| 僧侶 | 6.1% | ![]() |
| 魔法戦士 | 5.9% | ![]() |
| バトルマスター | 5.7% | ![]() |
| 天地雷鳴士 | 4.7% | ![]() |
| 旅芸人 | 4.5% | ![]() |
| 賢者 | 4.5% | ![]() |
| レンジャー | 4% | ![]() |
| 海賊 | 3.4% | ![]() |
| おすすめ職業 | 立ち回り例 |
|---|---|
| ◎魔法使い 【後衛】 | 【装備】両手杖 ・烈風乱撃が当たらないギリギリのあたりに超暴走魔法陣を敷き、ダークトルネード嵐が来たらすぐに前に逃げる(こちらが呪文詠唱中だと逃げれないので、敵の攻撃を見てダークトルネードじゃない時にコマンドを入力する) ・超魔力かくせいを使ってメラゾーマとCT攻撃 ・メラガイアー、メドローア、マヒャデドスは、チャージ完了次第即撃ちでも良いが、フォースブレイク/ダメージアップ/災禍の陣/テンション等がある時に使うと効果大 ・味方の回復職が死んだら復活の杖 |
| ◎魔法戦士 【補助】 | ・フォースブレイクでダメージ増加 ・クロックチャージ ・マジックルーレット ・フォースはストームがおすすめ ※ストームフォースの護り宝珠も使えば風耐性を十分積める |
| ◎レンジャー 【補助】 | 【装備】ブーメランとツメ ・レボル、ケルベロス、サマーソルトでダメージアップ ・紅蓮蝶のきりで攻撃力アップ ・蘇生の手伝い ・風のマント+印籠+盾+タルト+宝珠で風耐性を積める |
| ◎バトルマスター 【前衛】 | ・敵の範囲攻撃をよく見てから、後出しで攻撃 ・道中でダメージ+30%取ると効果大 ・攻撃手段は無属性か雷を使うこと ・源世碑石が近くに出たら石から攻撃 ※希少な体上装備がなければ風耐性が不足するので、烈風乱撃は必ず避けながら戦う必要がある |
| ○魔剣士 【攻撃】 | 【装備】鎌 ・開幕は暗黒連撃で攻撃 ・ゲージが溜まったら爪牙の陣→闇のヴェール ・源世碑石が近くに出たら、ハデスの鎌、ダークマター、根絶やしの重撃で本体と同時攻撃 ・闇のヴェールが切れたら波動解放から再びゲージを溜めていく ・爪牙の陣はチャージしたら即使用 ※風来のいんろう+ストームタルト+宝珠+闇のヴェールで疾風乱撃を耐えられるので、ヴェール中は疾風乱撃を警戒する必要がなく、戦いやすい ※魔剣士のほとんどの攻撃は闇属性なので0.8倍に軽減される点に注意 |
| ○旅芸人 【回復】 | 【装備】ブーメラン ・ブメ装備で回復枠で参加。 ・ハッスル、ベホイム、ザオラル、いやしのメロディによる回復蘇生 ・たたかいのビートやレボルスライサーで攻撃補助 ・風のマント+印籠+盾+タルト+宝珠で風耐性を積める ・アイギスの守りでダメージ減 ※攻撃したい場面でも、あくまで回復と蘇生を優先すること |
| ○僧侶 【回復】 | 【装備】スティック ・蘇生、回復 ・聖女の守り、女神の祝福で味方を守る |
| ○隠者 【回復】 | 【装備】ブーメラン ・トライアミュレット ・猛毒はヒーリングドリームで相殺 ・暇ができたらレボルスライサー、雷鳴双牙、スピリットブラスト |
| △踊り子 【前衛】 | ・荒神の舞でPT全員テンションアップ ・ヴァイパーファング+タナトスハント ・蘇生の手伝い ・風のマント+印籠+タルト+宝珠で風耐性を積める |
| △どうぐ使い 【補助】 | ・強化ガジェット零式でダメージアップ ・レボルでダメージアップ ・プラズマリムーバーで味方のどく解除 |
| △天地雷鳴士 【後衛】 | 【装備】扇orスティック ・カカロンで味方を蘇生 ・げんま解放で味方全員蘇生 ・武器は開幕は扇でも良いがその後はスティックにしてザオリクを使用 ※初心者向け。効率はあまりよくない |
| 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0.7 | 0.8 | 0.7 | 1.0 | 0.8 | 0.8 | 0.8 |
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 対象と周囲に約500ダメージ |
| 疾風撃 | 敵の周囲に風属性の約500ダメージ |
| 毒霧のさえずり | 対象方向に約500ダメージ+もうどく+幻惑 |
| 時空の怒り | 対象3人のいる地面がピンクに光り、数秒後に約3000ダメージ |
| 獄炎の怒り | 対象3人が赤く光り、数秒後に対象と周囲に炎属性の約600ダメージ |
| 地神の怒り | 対象3人が黄色く光り、数秒後に対象と周囲に土属性の約700ダメージ |
| ダークトルネード | フィールド外周に闇属性の9999ダメージ |
| 急降下 【HP70%~】 | 敵の前方直線上に約900ダメージ+転び |
| 告死鳥の羽ばたき 【HP70%~】 | 約16秒後に、前方約240度(青い地面)の全員に約1500ダメージ×2回 |
| 烈風乱撃 【HP70%~】 | 敵の周囲に風属性の約950ダメージ×2回 |
| マグマ噴出 【HP70%~】 | 地面にマグマを作る。踏むと最大HPの60%ダメージ |
| アルマナの技名 | 攻撃を受けてしまう場所と避け方 |
|---|---|
| ダークトルネード | アルマナの近くが安全地帯 |
| 疾風撃 烈風乱撃 | アルマナから離れると安全地帯 |
| 告死鳥の羽ばたき | アルマナの後方側に安全地帯 |
| 時空の怒り | 地面が赤く光る部分にいるとダメージ |


- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク -