【2023年版】上限レベル解放クエスト一覧

- スポンサーリンク -


上限レベル解放クエスト一覧:目次

ポイント 上限解放クエストをクリアすると、プレイヤーの職業レベルが50以上に上がります。

Lv55解放クエスト / 高みを目指す者

クエスト受注場所落陽の草原 B-8 聖使者チャミミ
クエスト受注条件レベル46以上
討伐対象モンスターメガザルロック HP:720 or
しりょうのきし HP:736
クエスト詳細クエスト097 高みを目指す者
ポイント しりょうのきしは、 クエストを受注する落陽の草原の隣のマップ呪われし大地の G-5~H-6付近に出現。
メガザルロックは、 バシっ娘でオーグリード大陸>野獣の巣に行くと、すぐ近くのフィールドに出現。 守備力が高いので倒しにくいです。

Lv60解放クエスト / さらなる高みを目指す者

クエスト受注場所獅子門 E-4 聖職者ホウガイ
クエスト受注条件レベル51以上
討伐対象モンスターメッサーラ HP:1656
クエスト詳細クエスト120 さらなる高みを目指す者
ポイント バシっ娘でオーグリード大陸>ベコン渓谷へ。メッサーラはベコン渓谷の中央部、D-5付近に出現。
メラゾーマで最大240程度のダメージを与えてくるので、 HP250以上のサポート仲間を借りると楽に勝てます。 お勧めサポート仲間は、魔剣士+魔剣士+賢者。

Lv65解放クエスト / 限界の先の限界

クエスト受注場所ツスクル平野 A-6 ベニヒナ
クエスト受注条件レベル56以上
討伐対象モンスターダークパンサー HP:1824
クエスト詳細クエスト176 限界の先の限界
ポイント クエスト受注場所はツスクルの村の近く。 風の町アズランから、アズラン地方→キリカ草原→ツスクル平野でも行けます。
ダークパンサーはベコン渓谷内の東部、F-4付近に出現。 つうこんで約420ダメージを与えてくるので注意。 盾スキル「会心ガード」を使うと防げます。 死んだ仲間を復活できる僧侶や賢者を2人入れると安全。
眠らせる技を持っている職業で行って、眠らせながら戦う手もあります。

Lv70解放クエスト / 人の域を超えた強者

クエスト受注場所オルフェアの町 C-4 聖使者セーケン
クエスト受注条件レベル61以上
討伐対象モンスターフォレスドン HP:2277
クエスト詳細クエスト200 人の域を超えた強者
ポイント フォレスドンは落陽の草原のF-2方面などに出現。
おたけびでショックを与えて来ますが、おびえガードの耐性防具があればショックせずに済みます。

Lv75解放クエスト / 果てなき修練の末に

クエスト受注場所風車の丘 G-7井戸 聖使者キルパッポ
クエスト受注条件レベル66以上
討伐対象モンスタースカラベキング HP:2797
クエスト詳細クエスト220 果てなき修練の末に
ポイント 風車の丘にあるクエスト受注場所に行くには、とうぞくのカギのクエストクリアが必要。
スカラベキングは風車の丘の北東部、F-2の橋より東側に出現。3匹同時に出現します。
範囲攻撃で敵全体にダメージを与えると3匹同時に怒ってくるので、面倒でも1匹ずつ倒した方が安全。

Lv80解放クエスト / 闘戦聖母の試練

クエスト受注場所バドリー岩石地帯 F-6小屋
クエスト受注条件レベル71以上
討伐対象モンスタードラゴンゾンビ HP:4567
ストーンマン HP:4113 (各1匹ずつ)
クエスト詳細クエスト238 闘戦聖母の試練
ポイント クエスト受注場所はバドリー岩石地帯高所の行きにくい場所にあります。 バシっ娘でオーグリード大陸>「バドリー岩石地帯・小屋前」に飛べば目の前に着きます。
ドラゴンゾンビベコン渓谷のD-3北部などに出現。
ストーンマンは、昼ならバドリー岩石地帯のB-7低所に出現(地面に寝ている)。 他にチョッピ荒野のG-3周辺などにもいます。

Lv85解放クエスト / 勇気を奮い立たせて

クエスト受注場所ブーナー熱帯雨林 F-7(密林の野営地)
バザーの右 光導使ミーミ
クエスト受注条件レベル76以上
討伐対象モンスターずしおうまる HP:2830
ブルサベージ HP:3952 (各1匹ずつ)
クエスト詳細クエスト380 勇気を奮い立たせて
ポイント クエスト受注場所はメガルーラストーンやバシっ娘で行けます。 初訪問時はヴェリナード城下町→ヴェリナード領北→ヴァース大山林→ブーナーと進みましょう。
ブルサベージブーナー熱帯雨林のすぐ東にあるケラコーナ原生林B-4付近がおすすめ。
ずしおうまるは落陽の草原の北東部など。

Lv90解放クエスト / 慈愛で包み込むように

クエスト受注場所オルフェア地方東 G-5(ピィピのお宿)
道具屋の右 光導使ナズナ
クエスト受注条件レベル81以上
討伐対象モンスタースライムベホマズン HP:2968
クエスト詳細クエスト404 慈愛で包み込むように
ポイント クエスト受注場所はメガルーラストーンやバシっ娘で行けます。 討伐対象のスライムベホマズンは、受注場所の隣のポポリアきのこ山でも良いですが、 セレドット山道D-8付近の方が探しやすいです。

Lv93解放クエスト / 英知を積み重ねて

クエスト受注場所モガリム街道 C-3(モガレキャンプ)
光導使メナー
クエスト受注条件レベル86以上
討伐対象モンスターセルゲイナス HP:3726
クエスト詳細クエスト413 英知を積み重ねて
ポイント クエスト受注場所はメガルーラストーンやバシっ娘で行けます。
討伐モンスターのセルゲイナスは、サーマリ高原の西部などにいます。

Lv96解放クエスト / 祈りを捧げて

クエスト受注場所モガリム街道 C-3(モガレキャンプ)
光導使メナー
クエスト受注条件レベル91以上
討伐対象モンスタードルワーム王国 D-8井戸でボス戦
クエスト詳細クエスト417:祈りを捧げて
ポイント ボス戦で呪文が使用禁止になるので、呪文以外の回復手段を用意しておきましょう。 旅芸人のハッスルダンスや、天地雷鳴士のげんま召喚(カカロン)でOK。
どく攻撃を受けたら、僧侶のシャインステッキやアイテムのどくけしそうで治しましょう。

Lv99解放クエスト / 正義の心宿りし時に

クエスト受注場所ドルワーム王国 D-8井戸 光導使ミナナ
クエスト受注条件レベル94以上
討伐対象モンスターゴブル砂漠東 流砂の隠れ家でボス戦
クエスト詳細クエスト454:正義の心宿りし時に
ポイント ボス戦では敵の数が多いので注意。呪文ダメージ減とマヒ耐性があると戦いやすいでしょう。

Lv100解放クエスト / 星辰武王の審判

クエスト受注場所ダーマ神殿 1階(外)E-4 星辰武王
クエスト受注条件レベル97以上
討伐対象モンスターもう一度星辰武王に話してボス戦
クエスト詳細クエスト470:星辰武王の審判
ポイント クエストの受注場所は、真のセレドの町の奥にあるダーマ神殿
ボス:創生の樹の番人はスーパーハイテンション攻撃を多用。 サポート仲間に賢者や魔剣士を入れて作戦を「バッチリがんばれ」にすれば、零の洗礼やいてつくはどうでテンションを消してくれます。

Lv105解放クエスト / 風の音色を聴け

クエスト受注場所真のメルサンディ穀倉帯
D-5小屋 星拳士サンサ
クエスト受注条件レベル100以上
討伐対象モンスターアモデウス HP:1673
コサックシープ HP:2025
クエスト詳細クエスト511:風の音色を聴け
  • クエスト受注後、真のメルサンディ穀倉帯の6つの風車小屋内でしぐさ「いのる」を使用
  • ポイント 6つの小屋は下図の赤丸の場所にあります

  • ポポリアきのこ山でアモデウスを1匹倒す
  • 真のセレドット山道でコサックシープを1匹倒す
  • ポイント ポポリアはバシっ娘で行くと早い。
    コサックシープは真のセレドット山道のF-6付近。

Lv108解放クエスト / 指先で触れる世界

クエスト受注場所真のアラハギーロ地方
E-2 星拳士ゼラン
クエスト受注条件レベル103以上
討伐対象モンスタークラウンヘッド HP:4289
クエスト詳細クエスト551:指先で触れる世界
ポイント 防具をすべて外して、ポポリアきのこ山などでクラウンヘッドを倒す

Lv110解放クエスト / 心眼で見る真実

クエスト受注場所真のジャイラ密林奥 クドゥスの泉
クエスト受注条件レベル106以上
討伐対象モンスターじごくのたまねぎ HP:551
その後、ボスを倒す
クエスト詳細クエスト572:心眼で見る真実

Lv112解放クエスト / 香りでたどる軌跡

クエスト受注場所真のロヴォス高地 E-8 星拳士スニフル
クエスト受注条件レベル108以上
討伐対象モンスターマッシュスライム HP:1107
こんぶ大将 HP:1503
クエスト詳細クエスト614:香りでたどる軌跡
ポイント 倒す敵は以下の2匹。
真のローヌ樹林帯マッシュスライム(メガルーラ:真の黄葉商店から北)
真のコニウェア平原こんぶ大将大将(メガルーラ:真のココラタの浜辺を出てすぐ)

Lv114解放クエスト / 星辰武王の最終試練

クエスト受注場所ダーマ神殿 1階(外)E-4 星辰武王
クエスト受注条件レベル110以上
討伐対象モンスターボス戦
クエスト詳細クエスト627:星辰武王の最終試練
ポイント ボス戦は混乱ガードと幻惑ガードがあると楽です。

Lv116解放クエスト / 壱の五声は歌の声

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル112以上
討伐対象モンスタージュレリア地下廃坑C-1 詩吟のほこらでボス戦
クエスト詳細クエスト639:壱の五声は歌の声
ポイント ジュレリア地下廃坑へはバシッ娘で行くと早いです。
ボス戦では、踊りガード、おびえガード、混乱ガード、呪文ダメージ減があると良いでしょう

Lv118解放クエスト / 弐の五声は呼の声

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル114以上
討伐対象モンスターオルフェア地方東 E-5で天奏使ビバップに話し、ボス戦
クエスト詳細クエスト669:弐の五声は呼の声
ポイント オルフェアへは、メガルーラストーンでピィピのお宿から行くと早いです。
ボスはたびたび味方を3匹呼んできますが、範囲攻撃でその都度倒した方が確実。 難易度を「弱い」にして、サポに魔剣士を2~3人連れていくと楽に倒せます。

Lv120解放クエスト / 参の五声は言の声

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル116以上
討伐対象モンスター夢幻の森H-4で天奏士コトノハに2回話し、ボス戦
クエスト詳細クエスト672:参の五声は言の声
ポイント バシっ娘で夢幻の森・捨てられた城前から行くと早いです。
ここのボス戦では呪文が使えなくなるので注意。 ただし、天地雷鳴士が呼ぶカカロンや、デスマスターが呼ぶよろいのきしは、普通に呪文が使えます。

Lv122解放クエスト / 肆の旋律は哭の声

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル118以上
討伐対象モンスターカルサドラ火山最果ての地下遺跡で お使いイベント後、
ザグバン丘陵のザグビナ遺構でボス戦に
クエスト詳細クエスト701:肆の旋律は哭の声
ポイント ザグビナ遺構へはバシっ娘で行くと早いです。
ボスは攻撃低下や呪いなどの状態異常を多用。キラキラポーンを使うと倒しやすいです。

Lv124解放クエスト

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル120以上
クエスト詳細クエスト709:伍の五声は呻の声

Lv126解放クエスト

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル122以上
クエスト詳細クエスト721:産声は無くとも

Lv130解放クエスト

クエスト受注場所地底湖の洞くつ 天声の間
クエスト受注条件レベル124以上
クエスト詳細Lv130上限解放クエスト

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -