職業 | 主な役割 |
---|---|
勇者 | 攻撃も回復も蘇生もできる最強職 ゾーマ戦では賢者の石で全体回復も可能 |
戦士 | 打撃攻撃でダメージを与える。 チャージタックルで敵をひるませる |
僧侶 | 回復呪文や防御面の補助呪文を使用 |
賢者 | 攻撃呪文・回復呪文を使用 バイキルトとマホカンタも使用可能 |
港町レンドア南のC-4でスラエルに話すと、精霊のかがやきと交換でアイテムが手に入ります。 2025年は酒場主人のドレスセット6種が追加!
景品 | 精霊の輝き |
---|---|
酒場主人のウィッグ | 1個 |
酒場主人のドレス上 | 1個 |
酒場主人のドレス下 | 1個 |
酒場主人のブレス | 1個 |
酒場主人のブーツ | 1個 |
酒場主人のピアス | 1個 |
いてつくはどうレンジ | 1個 |
ルイーダ印章 | 1個 |
ゾーマ印章 | 1個 |
ゾーマのぼうし | 1個 |
ゾーマのローブ | 1個 |
ゾーマのツめ | 1個 |
ゾーマのくつ | 1個 |
アリアハンの剣 | 1個 |
アリアハンの盾 | 1個 |
アリアハンマント | 1個 |
アリアハンかんむり | 1個 |
アリアハングローブ | 1個 |
アリアハンブーツ | 1個 |
壁かけロトのつるぎ | 1個 |
壁かけロトの盾 | 1個 |
壁かけDQ3の盾 | 1個 |
ふくびき券 | 4個 |
まほうのせいすい 3個 | 1個 |
大魔王ゾーマへの挑戦では、各プレイヤーは専用のステータスに変わります。
職業 | 主な役割 |
---|---|
勇者 | 攻撃も回復も蘇生もできる最強職 |
戦士 | 打撃攻撃でダメージを与える |
僧侶 | 回復呪文や防御面の補助呪文を使用 |
賢者 | 攻撃呪文と回復呪文を使用可能。 ゾーマ戦ではバイキルトとマホカンタを駆使 |
呪文・特技 | 効果とコメント |
---|---|
ベホイミ | あまり使う必要はない |
ザオラル | 1人を蘇生。失敗することも |
ギガデイン | 600以上のダメージ。60秒ごとに1回使えるのでぜひ使おう |
けんじゃのいし | 味方全員を75~95回復。MP消費なしで何度でも使える。ゾーマ戦で多用したい |
勇者はなんでもできる最強職。
ゾーマ城の途中で賢者の石を拾えば、何度でも使えて味方全員を75~95回復できます。ゾーマ戦では回復の要となります。
ギガデインは対象と周囲に約600ダメージと強力ですが、チャージタイム60秒なので連発はできません。
攻撃力も戦士並みに高いので、攻撃と回復をバランスよく使いましょう。
呪文・特技 | 効果とコメント |
---|---|
かばう | あまり使わない |
やいばくだき | 攻撃しつつ相手の攻撃力を下げる |
チャージタックル | 相手にショックを与えて動けなくする。75秒ごとに使用可能 |
全身全霊斬り | 大ダメージを与える大技。60秒ごとに使用可能 |
戦士は賢者からバイキルトをもらい、積極的に攻撃しましょう。
やいばくだきで敵の攻撃力を常に2段階下げておくと良いです。MPに余裕があれば、通常攻撃の代わりにやいばくだきを使ってもOK。
チャージタックル(チャージタイム75秒)、全身全霊斬り(チャージタイム65秒)も使えるようになったら使用。
呪文・特技 | 効果とコメント |
---|---|
ベホイミ | 1人のHPを約140回復 |
ベホマラー | 味方全員を約105回復 |
ベホマ | 1人のHPを999回復 |
ザオラル | 1人を蘇生。失敗することも |
スクルト | 味方の守備力を上昇 |
フバーハ | 炎や吹雪によるダメージを軽減 |
バギクロス | あまり使わない |
僧侶は回復の要。フバーハで敵の炎や吹雪の軽減もできます。
ゾーマ戦では、回復を勇者の賢者の石に任せているとなかなか攻撃できず時間がかかってしまいます。できるだけ僧侶が回復を担当しましょう。
呪文・特技 | 効果とコメント |
---|---|
ベホイミ | 1人のHPを約140回復 |
ベホマラー | 味方全員を約100回復 |
ザオリク | 味方1人を確実に蘇生 |
メラゾーマ | 回復の必要尾がない時に積極的に使用 |
イオナズン | だいまじん戦で使用 |
バイキルト | 戦士と勇者に必ずかけること |
マホカンタ | 呪文をはね返す |
賢者はバイキルトで勇者と戦士の攻撃力を強化できます。
ザオリクで確実に蘇生できる強みも持っているので、仲間が死んだら積極的にザオリクを使いましょう。
また、ゾーマはマホカンタしてる人にもマヒャドを撃ってきます。状況次第でマホカンタも効果的ですが、攻撃した方が早い場合もあるので、パーティごとに臨機応変に。
自分にバイキルトをかけて敵を殴れば、攻撃しながらMP回復もできます。
- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク -