攻略メニュー
ドラクエ10 極限攻略データベース
ドラクエ10人気攻略情報
攻略チャート
クエスト
マップ
職業・スキル
装備・アイテム
バトル・ボス戦
ドラクエ10情報まとめ
バージョンアップ
日課・週課まとめ
基本情報
初心者ガイド
プレゼントのじゅもん
ドラクエ10攻略ブログ
ドラクエ10掲示板
モーモンバザー
フレンド・ルーム
ドラクエ10
極限
攻略データベース
日課
最新情報
チャート
マップ
クエスト
バトル系
アイテム
つよさ
掲示板
攻略blog
隠者の転職クエストと職業クエスト
ドラクエ10攻略
>
クエスト・イベント
> 隠者の転職クエストと職業クエスト
隠者の転職クエストと職業クエスト:目次
隠者転職クエスト(No.830 隠れし世界の守り手)
隠者職業クエスト第1話(No.831 精霊の役割)
隠者職業クエスト第2話(No.832 精霊を喰らうもの)
隠者職業クエスト第3話(No.833 影と陰)
ポイント
隠者はバージョン7.5の追加職業。
隠者のステータスや覚える呪文特技などはこちら。
隠者転職クエスト(No.830 隠れし世界の守り手)
No
クエスト受注条件
1
バージョン7導入済み
2
転職ができる(
クエストNo.34「ダーマの試練」
クリア)
3
マスタークラス解放クエスト
をクリア
4
バージョン2.3メインストーリー「天翔ける希望の双翼のおはなし」
をクリア
5
僧侶
Lv100以上+
レンジャー
Lv100以上
6
クエスト061 僧侶の戦い
(僧侶職業クエスト最終話)クリア
7
クエスト109 森は生きている
(レンジャー職業クエスト最終話)クリア
真メルサンディ穀倉帯
B-4の柵を調べて、クエストを受注
ポイント
初回はバシッルーラ「真のレンダーシア>こもれびの広場」から行くと早いです。その後は隠者の住処にあるルーラポイントを活用しましょう。
隠者の住処の小屋の中でパンメッポに話す
真のゼドラ洞の最奥にある巨竜の巣でボス戦に
ポイント
巨竜の巣へはバシッルーラ「真のレンダーシア>真の巨竜の巣前」から近いです
ポイント
このバトルではサポート仲間は使えず、アルッパ・ウルップと3人で戦います。アルッパかウルップが1回でも死ぬと負けになります。プレイヤーの攻撃はほとんど効かないので、僧侶等で行って回復に専念しましょう。キラキラポーンで毒やルカナンを防げます。また、ぶきみなひかりを使えば味方の呪文ダメージを増幅できます。
隠者の住処に戻り、パンメッポに報告するとクエストクリア。名声43を獲得し、隠者に転職できるようになる
クエストをクリアすると、隠者に転職できるようになる
参考:隠者のステータスや覚える呪文特技などはこちら
ポイント
隠者は最初からLv100の状態でスタートします。参考:
必要経験値表
隠者職業クエスト第1話(No.831 精霊の役割)
ポイント
隠者に転職してから再び隠者の住処を訪れましょう!
隠者の住処でパンメッポからクエストを受注
ケラコーナ原生林D-1の光るキラキラを調べる
ポイント
バシッルーラ「ウェナ諸島>ケラコーナ原生林」から下図のルートで行けます
真のデフェル荒野G-5の光るキラキラを調べる
ポイント
バシッルーラ「真のレンダーシア>真のピラミッド前」から近いです
スイゼン湿原G-5の光るキラキラを調べる
ポイント
バシッルーラ「エルトナ大陸>スイの塔」から近いです
隠者の住処でパンメッポに報告してクエストクリア。経験値30200と名声130、スキルポイント30、隠者装備一式を獲得
ポイント
隠者のサークレット、隠者のころも上、隠者のころも下、隠者の腕帯、隠者のブーツが手に入ります。
隠者職業クエスト第2話(No.832 精霊を喰らうもの)
隠者の住処でパンメッポからクエストを受注
ポポリアきのこ山G-5の光るキラキラを調べる
ポイント
バシッルーラ「プクランド大陸>ポポリアきのこ山」から行くと早いです
オルフェア地方東 H-8にあるプーラの洞穴の中で光るキラキラを調べる
ポイント
バシッルーラ「プクランド大陸>ピィピのお宿」から行くと早いです
エピステーサ丘陵・ピテッザのほら穴に入るとボス戦に
ポイント
バシッルーラ「プクランド大陸>ピテッザのほら穴」から近いです
ポイント
ここでもアルッパ・ウルップと共に戦います。 今回はサポート仲間も出せます。おすすめサポート仲間は「バトルマスター+旅芸人+僧侶」など。
プレイヤーは隠者のスキルポイントを「しんぴ」に振ってから戦いましょう。 トライアミュレットやヒーリングドリームで自動回復すると味方が死ににくくなります。
ぶきみなひかりで敵の呪文耐性を下げればダメージが当たりやすくなります。
隠者の住処でパンメッポに報告してクエストクリア。経験値40300と名声210、スキルポイント30を獲得し、隠者の必殺技を修得する
隠者職業クエスト第3話(No.833 影と陰)
ポイント
先にコロシアムバーガーを手に入れてから行くと二度手間を防げます。 コロシアムバーガーは娯楽島ラッカラン駅の売店などで買えます。
隠者の住処でパンメッポからクエストを受注
夢幻の森G-4の光るキラキラの近くで「おなかいっぱい」と白チャットする
ポイント
バシッルーラ「エルトナ大陸>夢幻の森・捨てられた城前」から近いです
石灯ろうを調べると、精霊大臣の屋敷へ。
夢幻の森G-4の石灯ろうを調べて精霊大臣の屋敷へ。精霊大臣にコロシアムバーガーを渡し、精霊の威厳を入手
隠者の住処でパンメッポに話す
谷間の広場E-5の旅の扉に入るとボス戦に
ポイント
バシッルーラ「真のレンダーシア>谷間の広場」から近いです。
ボス戦はこれまでと同様。ヒーリングドリーム、トライアミュレット、ぶきみなひかりを維持しながら戦いましょう。たまに敵がお供を呼読んで無敵状態になります。少し経つと必殺技の欄に「????」が表示されるので、精霊の威厳を使用しましょう。
隠者の住処でパンメッポに報告してクエストクリア。経験値50500と名声260、スキルポイント40を獲得し、隠者の証を入手
リンク
職業クエスト
職業トップページ
バージョン7.5新クエスト一覧
新クエストまとめ
- スポンサーリンク -
コンテンツ
バージョンアップ情報まとめ
攻略チャート
クエスト
マップ
掲示板
アイテム・白宝箱
アクセ合成
職業・スキル
仲間モンスター
モンスター図鑑
プレゼントのじゅもん
レベル上げ
日課
バトル系
異界アスタルジア
異界の闘技場
源世庫パニガルム
昏冥庫パニガルム
深淵の咎人たち
常闇の聖戦
聖守護者の闘戦記
コインボス
バトル系コンテンツ一覧
ガイド
初心者ガイド
レベル上げ
金策
攻略ブログ
- スポンサーリンク -