DQ10RTA バージョン4

- スポンサーリンク -

概要

感想

RTAは楽しいですね。道中のハプニングをどう処理していくかという部分にはドラクエ10への深い知識が必要となり、プレーしていて本当に楽しいです。

一例を挙げますと、最大の難所となったレイダメテスでのじごくのもんばん戦で、サポの始まりのラリホー宝珠で敵が寝るという奇跡が起きましたが、 「敵が全て寝ているとサポは攻撃をしない」という特徴を忘れていてほんの数秒ですがロスしました。まさかの事態に的確に対処していく難しさでもあり、面白さでもあります。

またオンラインゲームの性質上、バージョンアップのたびに様々な仕様が変わるので、常に最新の情報を得ておく必要があります。 そのため今からRTAに取り組む新規の人でも、今のバージョンについてさえ詳しければ、知識量で古参プレイヤーに簡単に並ぶ・追い越すことができます。 戦術が詰めに詰められてしまっている他のドラクエと比べると、バージョンアップのたびに新たな発見・驚きを楽しむことができるというのもドラクエ10RTAの利点だと思います。

いっぽうで、やはりオフラインのドラクエと比べると、オンラインゲームのDQ10ではRTAでタイムを競うこと自体にはあまり意味はないなと思いました。 「強いサポート仲間を借りられるか」という運の要素、それもゲーム内乱数ではなくゲーム外要素による運が出て来てしまいます。 また、オンラインゲームという性質上、他者からの協力・邪魔を完全に排除することも難しいです。

ただ、複数人が同時にゲームを開始すれば同じ環境で争うことができますし、観客もそれを見に行くこともできます。 あるいは新規に4人で始めてサポート仲間も禁止するというレギュレーションも面白そうです。
それらは逆にオンラインゲームならではの強みですので、RTAがそういう方向に盛り上がっていくと楽しそうだなと思いました。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -