ドラクエ10 裏技・お得な技

- スポンサーリンク -

■酒場で自分より高いレベルの仲間を借りる
レベル20以上になって転職できるようになった時、高いレベルの状態でサポート仲間を借りれば、 転職後もそのキャラが使用できます。

■仲間を逃がして全滅回避
サポート仲間の僧侶か旅芸人(ザオ系が使えるキャラ)がいる時に 自分が死んでしまったら、 画面に出てくる選択肢の中から「仲間を逃がす」という選択肢を選びます。 するといったん戦闘が終了し、後から仲間が復活の呪文で生き返らせることが可能です。 自分が死んでそのまま戦闘を続行すると、味方まで死ぬ可能性がありますが、 この方法なら確実に蘇生できます。但しボス敵など一部の敵からは逃げることができません。

■青宝箱のひとくいばこから全滅回避
青宝箱から稀に出てくるひとくいばこ、ミミック、パンドラボックスは、戦闘中に逃げることができません。 しかし人間同士でパーティを組んでいる場合は、予めパーティーメンバーのうち僧侶が少し離れた場所に移動しておけば、 宝箱を開けた瞬間に僧侶は戦闘が開始しないので、全滅した仲間を後からザオで蘇生することができます。
盗賊のおたからスキル「みやぶる」が無い場合は、この方法が安全です。

■ルーラストーンを借りる
フレンドやチームのメンバーとは、離れていてもパーティが組めます。 パーティが組めれば(同じサーバーにいれば)ルーラストーンを借りれるので、この方法で色んな人のルーラストーンを借りることができます。

■キラキラのアイテム選別
一気に合計で40ヶ所以上のキラキラを取ると、一時的に全てのキラキラが取れなくなります。
しかし欲しいアイテムを持った状態でアイテム欄を全て埋めておけば、
キラキラが欲しいアイテムなら拾え、要らないアイテムなら拾えないので、
40ヶ所ルールの上限まで欲しいアイテムのみを拾うことができます。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -