ドラクエ10 バージョン7.1 ゆりかごの守り人 最新情報まとめ

- スポンサーリンク -

バージョン7.1 ゆりかごの守り人 最新情報:目次

基本情報

バージョン7.1は7月10日(水)に決定!
2024年6月25日のDQXTVにて最新情報が公開されました。


メインストーリー「ゆりかごの守り人」

アストルティアを蝕む「創失」の呪いを生み出した主神グランゼニスを目覚めさせるために、彼が創りだした守護天使たちを捜すことに。


誓約の園

「果ての大地ゼニアス」にひっそりと佇む「誓約の園」。 呪いの源を断つ旅の途中で訪れる神秘的な雰囲気。



ゼニアスでの旅で力を貸してくれる「女神ゼネシア」


誓約の園へ足を運ぼうとする主人公一行の前に「ラキ」が姿を現す

アマラーク王国

フーラズーラの大群が王国を襲おうとしていた。敵の猛攻に際し、国王リズクとイルシームは決意を固める


メネト村

村人は目を覚ましたが、事件解決の立役者トープスが行方不明になってしまう。そこに、追い打ちをかけるように新たな困難が村へと襲いかかる


ムニエカの町

町長のエドアルドから、町を救ったある女性の話を聞くことになる。その足跡をたどる最中、「ケガレ」と呼ばれる何かに触れてしまい・・・?


新たなモンスター

ドラクエ9星空の守り人などに登場した「とっしんこぞう」などが登場

サブクエスト

サイドストーリーとなるクエストをいくつか追加。

アマラーク城関連のクエスト「真白き影を追いかけて」

メネト村関連のクエスト「宿屋スィーテの地図」

ポルテのグルめぐり

バージョン7ヒロイン新要素「ポルテのグルめぐり!」
バージョン7.1のおはなしを進めると「とある村」にポルテの家ができ、 そこでポルテからお願いをされる。

レベル上限解放・特訓上限解放

レベル上限が130 → 133に。
特訓上限は28 → 29に。
レベル解放クエストの受注場所は真グランゼドーラ王国。
新シリーズ『ガンバライオンの戦士たち』がはじまります。

レベル125新防具

レベル125の新防具が登場!
「黒夜叉のよろい」

「陰陽博士のころも」

「一角鬼の闘着」

「隠密の装束」

「瑞雲の道服」

レシピは神都フォーリオンの「レシピ屋マリナ」から購入。
新防具追加に伴い、装備レベル120の防具が白宝箱から入手できるようになる。

職業バランス調整

・旅芸人武器スキルライン「扇」を調整、タッツィからおぼえるスキルを追加
・デスマスター職業スキルライン「れいかん」、一部スキル、死霊を調整

旅芸人・扇の調整

敵に状態異常がかかっているとダメージが増加する新とくぎ「タタリ目演舞」を追加
攻撃時状態異常の効果や「状態異常成功率アップ」が増え、これまで以上に状態異常をかけやすくなる
ハッスルダンスの範囲&回復量がアップし、より使いやすく



デスマスターの調整

死霊のHPがアップ。
死霊覚醒術を使用するとこれまでの効果に加えて30秒間「ダメージ完全ガード」の効果がかかるように
さらにダメージアップ&行動間隔短縮

デスマスター自身はさまざまなとくぎでデスパワーが溜まりやすくなる
さらに、最初からおぼえているスキルを追加。
対象に60秒の天使の守りを付与する「不死身の天使」
デスパワーが最大になると自動的に自身に女神の祝福を付与する「冥府の女神」



新宝珠追加

新たな宝珠を4種類追加!
既存モンスターのドロップ調整。
また、旅芸人の調整に伴い、一部宝珠の名称を「◯◯系」に変更。

異界アスタルジア

『異界アスタルジア』で新たに「ラダ・ガート」と「ハクオウ」が仲間にできるように!
ラダ・ガートとハクオウのこころ、プレゼントアイテム、なかま会話が追加されます。
また、ラダ・ガートとハクオウを含む掛け合い会話もいくつか追加されます。


ラダ・ガート召喚「二刀真空斬り」は、前方範囲の敵に2回攻撃

ハクオウ召喚「真空裂斬」は、敵1体に風属性の2回攻撃


その他のアスタルジアの追加
・深部の扉から、異界前線基地に戻れるように
・キラキラで入手できる「アスタルジアの欠片」の個数を20こ固定に変更
・なかまキャラクターに一部の状態異常耐性20%を追加
・なかまキャラクターのスキルラインを調整し、おぼえる蘇生呪文を変更

源世庫パニガルム・昏冥庫パニガルム

『源世庫パニガルム』女神の木のレベル上限を24 → 26に解放
そのほか、一つの木(能力)を集中して育てやすくする調整あり
・庭ランク上昇に必要な、女神の木の合計レベルを緩和
・各庭ランクで設定されている、女神の木のレベル上限を緩和


源世庫パニガルムの新要素『昏冥庫パニガルム』が登場!
毎月1日、15日の6:00から120時間の時間限定で挑むことができ、源世庫よりも強力なボスモンスターが出現するバトルコンテンツ
初回の開催は7月15日(月)6:00~7月20日(土)5:59。



昏冥庫パニガルムは源世庫パニガルムのような探査はなく、直接ボスとの戦闘に突入。
どうぐの持ち込みはできず、源世庫と同じアイテムが支給。
また、昏冥庫は強敵とのバトルになるため、パーティを指定して挑戦することも可能。



昏冥庫パニガルムで手に入る「昏冥晶」を使用して、女神の木で3種類の「昏冥の精霊」が育成できる。
成長させてレベルを上げると、精霊の種類に応じて特技ダメージや呪文ダメージがアップする効果が付く。
昏冥の精霊は、女神の木の庭ランクが4になると解放。



深淵の咎人たち

『深淵の咎人たち』第4弾が登場!
詳細は今後の超DQXTVにて公開予定。バージョン7.1開始直後ではなく、しばらくした後に実装。

いにしえのゼルメア

装備レベル125の防具が入手できるように。
地下20階からの探索では、新たな強敵も登場


『いにしえのゼルメア』改修

画面の目的に応じて、防具の並び順を変更
冥海の光玉入手時は入手順、解放の扉での装備選択時は装備セットごとに表示されるよう


冒険者のおでかけ超便利ツールで、ジェムと「ゼルメアの聖紋」を使用して、 指定した防具を受け取れる「おでかけゼルメア探索」が登場

極致への道標

極致への道標に『つよさの道標』『職業の道標』『武器の道標』それぞれ新しいランクをひとつ追加

ヴァリーブートキャンプ

『ヴァリーブートキャンプ』お題を更新!
アップデート当日の更新より、新たなボス「練武の巨兵」が登場
報酬も更新


特別報酬には新たに「メタキンボスメダル」を追加
その他報酬に「巨兵のトロフィー」や「夢のアクセサリー箱4」など

ロスターのお題

『魔法の迷宮』ロスターで、コインボス&召喚符ボス15種類がいつでも挑戦できるように。 『迷宮の主に挑戦』から、「アトラス」から「幻界の四諸侯」までに登場したコインボスと召喚符ボスを選んで挑むことができる

転生モンスター

今回も新たな『転生モンスター』が登場。どんなモンスターかは当日まで不明

DQXショップ「プレミアムゴールド」

DQXショップで購入できる新しい通貨「プレミアムゴールド」を追加。
『目覚めし冒険者の広場』のDQXショップで事前に購入しておき、 好きなときに『ドラゴンクエストX オンライン』ゲーム内で使用できる。
DQXショップ出張販売所や、新サービスの『クエストスキップ』で利用可能。


購入後180日の有効期限あり。
プレミアムゴールドを利用できる施設は今後追加を検討。




クエストスキップ

有料サービス『クエストスキップ』を開始。
プレミアムゴールドを使用して、一度もクリアしたことがないクエストをクリアした扱いにできる
港町レンドア駅2階にやってくる「レンゲ」から行ける「クエスト代行受付」で利用可能。



『クエストスキップ』は、いくつかのクエストをセットにした「クエストパック」でまとめてクリア。




バシッルーラストーン

『バシッルーラストーン』を拡張!
『バシルーラ屋は店終い!?』シリーズクエストの第2話をクリアすると、レンダーシア地方の飛び先がすべて解放。
さらに天井がある場所でもルーラストーンが使えるように


職人練習場

職人練習場を改修
練習したいレシピを選択すると、レシピに必要な素材と職人どうぐをまとめて受け取ることができる
どうぐや素材を購入する必要がなくなる




職人練習場 その他の改修
・ギルドから移動した後の位置を変更し、自分の職人設備付近に到着するように
・中央の旅の扉から、直接ギルドへ戻れるように


施設ガイド

新機能『施設ガイド』を追加
コンテンツガイドと同様に、施設の情報が確認できる。
条件を満たしていればガイドから施設のある場所への直接移動も可能



マイタウン

マイタウンに『水没遺跡地区』をベースにした『水没遺跡の町』が登場
※見た目設定の一部機能が制限されたマイタウン


ふくびき

エルトナ大陸ふくびきを更新
新1等賞品に、アストルティア放送局が視聴可能な「レトロなテレビ」を追加。
『さわる』で大・中・小3種類の大きさに変えられる

大富豪

『大富豪』段位戦の報酬を更新
三段昇段報酬「バトルレックストランプ」と五段昇段報酬「ルベランギストランプ」
七段昇段報酬の「ナブレットトランプ」は古川登志夫 さんのボイスつき


釣り・さかな

新しいさかなを追加
「ナイフフィッシュ」などの2種類を追加


釣り老師のご褒美追加
ビッグ160種で「ふわふハーフムーン」(かさ)
ノーマル160種「メタル迷宮招待券 3こ」
キング135種「スペシャルふくびき券 20枚」

Lv108職人レシピ調整

職人で作れるレベル108装備のレシピを調整
・レシピ価格を100万ゴールドから5万ゴールドに値下げ
・必要な素材の数を減らしたり、安価なアイテムに変更
装備レベル108の武器、盾、防具40種類が対象

モンスターシール

『モンスターシール』に新しいシールを追加
魔界にもシャレマネが登場するように

交換屋メリーポコ

「交換屋メリーポコ」プレゼントチケット交換アイテムを追加
かさ装備「ふわふわホミ4世」「タクトポーチ」


その他変更内容

バトル中の状態異常アイコンの表示を調整
良い効果、悪い効果それぞれ5個ずつ、最大10個まで表示されるようになります。


・魔法戦士のバトルコマンドに、選択できるフォースをまとめてたコマンド「フォースセレクト」を追加


・ついてクンを選ぶ画面で、カテゴリを選択して絞り込みができるように


・『万魔の塔』で「経験値の聖典」の交換に必要なギラムソウルの数を50こ→20こに変更


・「タロットテーブル」のメニューに、『モンスタータロット』と同じ項目を追加


・「ちからのたね」などの魔法の種を一度にまとめて使えるように

・既存ドルボード7種で飛行できるように

・真/偽のグランゼドーラ王国の旅の扉の行き先を追加、偽のソーラリア峡谷に旅の扉を追加

・「交換屋プランセ」アスフェルド光章の交換アイテム「輝石の竜箱」を「輝石の竜箱・改」に変更

マフラーや羽などの一部の『かさ』がバトル中でも表示できるように




レプリカ加工可能できる家具/庭具の対象を追加


『家具カタログ』『庭具カタログ』が扉メニュー以外でも使えるように



ハウジングの職人設備の使用権限に『だれでもOK』を追加


家具や庭具の配置状態を保存できる『マイハウス』『マイガーデン』の追加枠をオプションプランで販売


バージョン7.1期間中のイベント



・新作夏イベント『炎夏の海を駆け抜けろ!』
水上ドルボードレース「キュララナグランプリ」開催。報酬に新作水着あり



・『幻の海トラシュカ2024』


・『第21回 アストルティア★ハッピーくじ』
特等賞金は8億ゴールド。参加賞は「しぐさ書・全身ゴールド」



・『第32回バトルグランプリ』
今回は4vs4で開催。竜術士参戦・ガーディアンの「ディバインピルム」解禁


・『バトルロード協力チャレンジバトル2024』
初日のバトルは「結界の守護者たち」。今回もモンスターモチーフの武器が報酬に登場



・『バトルトリニティ対抗戦』
飛行可能な二人乗りドルボード「エルフTRIプリズム」のほか、新作報酬も


- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -