プレイヤー座談会について思った事

プレイヤー座談会について思った事

プレイヤー座談会について色々思ったので、ぐだぐだと書いてみます。

前回の座談会はどれくらいゲームに反映されたのか
前回の座談会はどれくらいゲームに反映されたのか 2024年4月、第2回プレイヤー座談会が開催されることになりました。 スクエニ本社でプレイヤー数名と運営さんが座談会を行うという企画。 前回は2018年に開催されました。...

話し合いが成立するメンバー構成とは

例えばですけど、

  • エンドコンテンツガチ勢から1名
  • コロシアム・トリニティ等の対人コンテンツ勢から1名
  • トラシュカ・バトエン等のミニゲームガチ勢から1名
  • ドレア・ハウジング勢から1名
  • ストーリーやキャラの愛好家から1名
  • ゲーム内イベント開催勢から1名
  • ブロガー・ユーチューバーから1名
  • 日課コツコツ勢から1名
  • 最近始めた人から1名
  • 復帰勢・引退勢から1名

こんな風に集めて、話し合いって成立するでしょうか?

絶対かみ合わないっていうか、そもそも全員が参加できる議題が存在しないと思うんですよね。

先に議題を決めるべき

というわけなので、まず議題を決めて、それに沿ったプレイヤーを募集するのが良いように思います。

「今回はバトルに関する座談会です」とか、先に議題を決めちゃうわけです。

前回の座談会では、議題が当日言い渡されたので、参加者側が意見を述べきれなかった部分があったようですしね。

そういう意味では、前回はブロガーとかユーチューバーの人が多かったので、彼らはネタ探しのために普段からいろんなコンテンツをいじってるから、どんな話題が来てもある程度対応できたという面はあったのかもしれません。

現場の人が出てきた方が

例えばバトルに関する座談会を開くとして、バトルガチ勢の皆さんは、話をしたい相手は安西さんと青山さんだけなのでしょうか?

バトルを作っている人や、実際に戦って検証している人にも参加してもらった方が良いのではないでしょうか。

現場の人が出てきてくれた方が、中身のある話し合いになるのではないかと思います。

また、これにより安西さん・青山さんなど運営側の中心メンバー全員の全出席が必要なくなれば、

座談会を複数回開催することも可能になるのではないか、などとも思っています。

顔出しは必要か?

前回は「座談会の写真が公開される」というのも、

参加への大きな障壁となっていたと思います。

前回女性プレイヤーが0人だったのは、その辺も関係しているのでしょう。

むしろ行きたいけど東京は遠くて難しいという人も結構いるようなので、

いっそzoomとかでオンライン開催もアリな気がします。

運営さんと話したいだけの人が結構いる

SNS等の反応を見ていると、どうもドラクエ10を良くしたいとか、言いたいことがあるとかより、単に運営さんという有名人に会いたい人が多いように感じます。というかそっちの需要の方が強い気さえします。

まあそれもそれで良いとは思うのですが、そういう人が9人いる中に一言申したい人が1人混ざってもすごい無駄な時間を過ごすことになるので、やはり座談会の目的はちゃんと決まっていると良いなあと思います。

コメント

  1. それより座談会バックレさせないようにしろよw

  2. 座談会ってプレイヤーを交えた会議なんですか?

    • コメントしてる奴等が座談会に行っても言えなさそうで草

  3. ハウジング勢やドレア勢のデザインに関する要望はDやPを介さない方が多分正確に伝わるし、バトルガチ勢のいかに強いボスが経済を回すかという意見を聞いて隣に座っているソロプレイヤーが怪訝な顔をするのも想像がつく
    俺は7.0で一番楽しみにしてるのはNPCと行くダンジョンとキャンプでの会話だけどガチ勢はあまり興味ないだろう
    議題にまるで興味がなく、耳障りの言い感想を述べて顔を売ったと満足する人もいるだろう

    運営とお話しする会で終わるとしたらちょっと勿体ないよね
    一番人口比率の高い遊び方のプレイヤーに絞った方が効率は良いのかも

    • それ全部反映されるのが前提だとそうかもしれんが、ユーザーや現場が「これいいな」と思ってもPとDが、何かの理由で(例えば時間稼ぎにならないとか緩和になるとか)ダメと判断したら、直接現場に言われると逆に困るだろう?

    • その議題をそれぞれ参加者が持つのが座談会でしょ。

  4. おてうが出てくれ
    他が出るよりは幾分かマシだろう

  5. どうでもいいが出席者の発言がプレイヤーの総意みたいに受け取るのは止めてほしい

  6. 募集の詳細って、もうでたの?

  7. バトル、ハウジング、新規、ミニゲームなど、構成を分けても結局は参加者が自分の考えるゲームデザインを提案するだけでは、何も良くならないと思う。
    ゲームデザインを議題にしても収集がつかないというか、、、。それで「⚪︎⚪︎を改修しました」と変えてもゲームが良くなる未来が見えない。
    前回もブロガー集めてどんな話題でも対応できたかもしれないけど、
    結果的にはすごくレベルの低い内容ばかりで、だから話し合ったものをゲームに反映したらゲームがおかしくなった。

    だから座談会には、例えば株主さんみたいな運営の体質や姿勢を物申せる人に出てもらわないと何も変わらないと思う。

    顔出しはなくていい。有名人に会いたいだけ、もしくは、運営が有名人を使って宣伝したいだけ、運営が別の意図を持って参加者を選ぶという座談会はやめて欲しい。というところは同意です。

    ただドラクエ10運営だからなあ〜。ほんと心配ですね。

  8. 座談会でなくてもユーザーからの意見を聞く方法はいくらでもあるし、むしろ会に参加したほんの一部の人からの意見を聞くより有効でしょう。
    なので、半分くらいはオフラインのイベント、ぐらいの感覚なんじゃないでしょうか。