隠者の宝珠10種を1時間で全部取ってきた!
隠者実装に伴い追加された隠者用宝珠10個を取って来ました!
今回使ったパーティ
- 自分=まもの使い(オノ装備)
- サポ=魔剣+旅芸+隠者
普段なら僧侶を入れるところを、折角なので隠者に。強めの敵をエモノ呼びで増やした時に良い感じに機能していました。
他の準備としては、宝珠の香水を必ず使いましょう。おびえ・眠りガードはあっても良いです。
ということで、早速行ってみましょう!
デュアルプロテクトの戦域、精霊の鼓動の瞬き
新マップ「雨の島」で、中央の島の下の方(あと上の方も)で、キメラ・祖としびれあげはを狙います。
キメラ・祖からデュアルプロテクトの戦域、しびれあげはから精霊の鼓動の瞬きを取ります。新地域のモンスターしか落とさない宝珠です。
いずれも光の宝珠が出れば確定です。
ちなみに中央の島の中央付近にはリカントがいて、隠者の閃きを落としますが、今回は後述の方法で取るのでスルーしました。
トライアミュレットの戦域、弓神の守護星座の戦域
創失のガナン帝国城で、てっこうまじん・祖とキラーアーマー・祖を狙います。
てっこうまじん・祖はトライアミュレットの戦域、キラーアーマー・祖は弓神の守護星座の戦域を落とします。これら新地域のモンスターしか落とさない宝珠です。
てっこうまじん・祖は光の宝珠を落とせば確定。
キラーアーマー祖は闇の宝珠を2種類落とすので確率は半々です。今回ここだけ光の宝珠じゃなくて闇の宝珠なので注意。
精霊獣の祝福の瞬き
ラランブラ山道でシャドーを狙います。
シャドーは精霊獣の祝福の瞬きを落とします。
ラランブラならシンボル数も多く、最大4匹同時に出るので倒しやすかったです。
なおシャドーは光の宝珠を2種類落とすので半々です。
雷鳴双牙の極意
エテーネルキューブ「古グランゼドーラ>王国の見張り塔前」の近くにいるサンダーシャウトを狙います。
雷鳴双牙の極意はサンダーシャウト限定。
光の宝珠を2種類落とすので確率は半々です。
果てなき精霊降臨、ヒーリングドリームの戦域
真メルサンディ穀倉帯で、ミニデーモンとまいまいテイルを狙います。
ミニデーモンが果てなき精霊降臨、まいまいテイルがヒーリングドリームの戦域を落とします。
ミニデーモンは光の宝珠を2種類落とします。まいまいテイルは光を落とせば確定です。
スピリットブラストの極意
バカン山道でファラリスブルを狩ります。
ファラリスブルはスピリットブラストの極意を落とします。光を落とせば確定です。
隠者の閃き
イナミノ街道でダークペルシャを狩ります。
ダークペルシャは隠者の閃きを落とします。
ダークペルシャは光の宝珠を1種類しか落とさないのが優秀。
隠者の閃きは他にもリカントなども落とすのですが光を2種類落とします。先ほどの雨の島の中央でリカントを狙うのも悪くはないと思います。
場所は色々試したのですがイナミノがおすすめ。他の敵と混ざらず、最大3匹出てきます。狩人のほら穴や自然遺産保護区では他の敵が混ざってしまい、光の宝珠を落としてもどの敵が落としたか分からなくなってしまいました。あと真メルサンディは全然見つからん。草が邪魔。
まとめ
今回は、全て廻って50分程度でした。
ダークペルシャやシャドーの倒しやすい所を探して数カ所廻ったり、サンダーシャウトの光の宝珠が全部はずれだったり、キラーアーマー祖だけ闇なの忘れて光出ないなーって無駄に狩り続けたり…といったことがあって50分なので、1時間は割と楽に切れるのではないでしょうか!
あ、それと宝珠の香水は必ず使ってね!
最近だと大魔王の代筆家とかでたまに報酬になっています(今週は違うけど)。
コメント
ネタバレ注意とか
書いた方が良くないですか?
他の宝珠載せてるブロガーさんは
まだアプデしたばっかりだからと
ストーリーまだの人に気を使って
新エリアの名前は伏せてましたよ