ドラクエ10 職人システム

- スポンサーリンク -

職人システム:目次

職人システムと職人ギルドの場所

ドラクエ10では戦闘で使う職業のほかに、「職人」として1つの仕事を行えます。 職種は武器鍛冶職人、防具鍛冶職人、道具鍛冶職人、木工職人、さいほう職人、ランプ錬金職人、ツボ錬金職人、調理職人の8種類があります。
職人になるためには、職人ギルドへ行ってクエストをクリアしましょう。
職人職人ギルドの場所
武器鍛冶職人グレン城
防具鍛冶職人ドルワーム王国
道具鍛冶職人港町レンドア
木工職人王都カミハルムイ
さいほう職人ジュレットの町
ランプ錬金職人娯楽島ラッカラン
ツボ錬金職人港町レンドア
調理職人オルフェアの町

職人システムでできること

職人システムでは、素材を消費してアイテムを生成することができます。

職人システムで作ったアイテムは通常の装備品より強くなります。自分で使っても良いですし、バザーに出せば他人に売ることも可能です。
職人職人ギルドの場所
武器鍛冶職人・武器(片手剣、両手剣、短剣、オノ、ヤリ、ツメ、ムチ、ハンマー、ブーメラン)
防具鍛冶職人・金属系の防具
・盾
道具鍛冶職人・職人がアイテムを作るときに使う道具
(ハンマー、裁縫針、木工刀、ツボ、ランプ)
・金属製の家具
木工職人・武器(スティック、両手杖、棍、扇、弓)
・木製の家具
さいほう職人・布製の防具
・布製の家具
ランプ錬金職人・武器や防具に新たな効果を追加
ツボ錬金職人・武器や防具に新たな効果を追加
調理職人・料理(ステータスアップ)
参考:職人レシピ一覧
参考:武器・防具に付けられる錬金効果まとめ

アイテムの作り方

各町にある職人設備や自宅に置ける職人設備を使って、アイテムを作ることが出来ます。 アイテムを作るとミニゲームが始まり、ミニゲームの結果でアイテムの性能が変わります。
職人職人ギルドの場所
武器鍛冶職人【鍛冶】
材料を叩いて緑色のゲージ内に止める
防具鍛冶職人
道具鍛冶職人
木工職人【木工】
材料を削り、黄色い点線で囲われたら止める
さいほう職人【さいほう】
材料を縫い、黄色い点線で囲われたら止める
ランプ錬金職人【ルーレット】
ルーレットを廻して「成功」などのマスに止める
ツボ錬金職人
調理職人【調理】
材料を焼き、全てのマスで2本目のゲージの途中で止める

アイテムを作るためには、レシピと素材が必要です。レシピは店で買えるものや、本棚で本を読んで修得するもの、敵を倒すとまれに宝箱から入手できるものがあります。プレイヤーがアイテム生成に必要な素材を知っていても、ゲーム内でレシピを読まないとそのアイテムを作れるようにはなりません。

できのよさ

職人の特技を使うことで有利にゲームを進めましょう。 うまくいくと「青銅の剣★★」などというように、アイテム名の最後に「★」の印が付きます。 アイテムは★の回数だけランプ錬金・ツボ錬金で追加効果を付けられます。

また、仕事をすることで「職人経験値」がたまり、職人レベルが上がっていきます。 ★の数が多かったり大成功するなど結果が良いほど、多くの職人経験値が手に入ります。

職人のレベルと転職

職人仕事を成功するたびに職人経験値を獲得し、レベルが上がっていきます。
レベルが上がると、1回の職人仕事の間に使える技の回数が増えるので、難しい製作物を製作しやすくなります。

参考:職人レベル

職人レベル10まではどの職人にも変更ができますが、職人レベル10で受けられるクエストをクリアした後は、職人を転職する際には「ギルド移籍許可証」が必要となります。 (ラッカランのメダル王からちいさなメダル100枚で交換)

職人の必殺技

職人Lv40→45上限開放クエストをクリアすると必殺技を修得します。

職人必殺技名効果
武器鍛冶 ヘパイトスの炎 次に叩く時必ず会心の手応え
防具鍛冶
道具鍛冶
木工職人 一刀両断 指定した1マスを理想の基準値まで彫れる
裁縫職人 無我の境地 以降の会心率が2倍になる
ランプ錬金 究極心眼 ふたつある予知範囲をひとつに絞ることができる
ツボ錬金
調理職人 ミラクルグリル 指定した具材を理想の状態に焼き上げ、それ焼けなくする

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -