初心者のためのドラクエ10まとめ:目次
最近のドラクエ10まとめ
2021年11月に
バージョン6がが発売されました。2023年2月にバージョン6.4がリリース。
ドラクエ10ってどんなゲーム?
ドラクエ10は、インターネットに接続してプレーするドラクエです。
他のドラクエ1~9やドラクエ11と同様にストーリーがあります。
ただ、ゲーム画面上に他のプレイヤーもいますし、他のプレイヤーとパーティを組むこともできます。
他のプレイヤーとアイテムを交換したり、装備を作って売買などもできます。(他のプレイヤーを攻撃することはできません)
戦闘での大きな違いは以下の2点が挙げられます。
- コマンドはターン制ではなく、約5秒に1回入力できます。敵も数秒に1回攻撃するので、こちらが行動を入力するのを待ってくれません。
- 戦闘中に歩いて動けます。敵の攻撃の中には、動いて避けられる攻撃もあります。また、敵を押すことも可能。前衛の戦士などが軽い敵を押し返すことで、後衛の魔法使いに攻撃させない、といったテクニックがあります。
キャラメイクと変更
ゲーム開始時に、まず人間としての自キャラの外見を決定。
さらにプロローグ編終了後に種族を選び、その種族での外見、職業を選びます。
どれを選んでもステータスは同じ。ゲームを進めるうえでの大きな有利・不利はありません。また、多くの項目は後でゲーム内で変更できます。
おすすめサーバー
ドラクエ10には40個のサーバーがありますが、ゲーム開始時にどのサーバーを選んでも、後から簡単にサーバーを変更可能です。毎回好きなサーバーを選んでログインしましょう。
まずはメインストーリーを進めよう
ドラクエ10には様々なコンテンツがありますが、その多くはストーリーを進めることで解放されていきます。
また、ストーリーを進めるだけでボーナス経験値が手に入るので、レベル上げにも最適です。
最初は経験値を1職に集中させるのがお勧め。
ストーリーを進める職業は、ゲーム開始時は旅芸人、Lv50からは天地雷鳴士がお勧めです。
役立つクエストをクリア
ドラクエ10には数百のクエストがあり、中にはクリアすることでキャラが強化されたり、冒険が楽になるクエストがあります。
レベルが上がると受けられるクエストが増えます。受けられるものはどんどんクリアしていきましょう!
効率の良いレベル上げ
最初はレベルは50までしか上がりませんが、レベル上限解放クエストをクリアすると50以上にレベルが上がっていきます。
ストーリーやクエストをクリアする際の経験値で足りない分は、レベル上げの作業が必要になります。
モンスターからの獲得経験値は、エンゼルスライム帽、元気玉、料理、ベストスマイルを使うことで大幅に上昇するので、ぜひ活用しましょう!
装備は高レベルになってから
ドラクエと言えば新しい町に行って強い装備を買うという強化がおなじみですが、
ドラクエ10では装備もプレイヤーが作って世界共通の旅人バザーやモーモンバザーで販売するので、新しい町に行っても装備は変わりません。
その代わり、レベルが上がることで装備できる武器・防具が増えていきます。レベルが上がるごとに装備を変えていきましょう。
いっぽう防具は、レベルや守備力よりも「耐性」が重要。
「即死ガード」「眠りガード」などの効果の付いた防具を装備すれば、状態異常を防げるので、ボス戦などでかなり有利になります。
キャラを強化しよう
ドラクエ10にはレベルを上げる以外に様々なキャラ強化方法があります。
単にレベルを上げただけでは潜在能力を生かしきれたとは言えません。スキル、宝珠、特訓、装備など様々な強化手段をマスターしましょう!
お金(ゴールド)の稼ぎ方
ドラクエ10の世界のお金の稼ぎ方は、普通のドラクエとはちょっと異なります。
フィールド等でモンスターを倒してもあまりお金を稼ぐことはできません。
その代わりとなる稼ぎ方が色々あります。