ドラクエ10 ストーリー攻略チャート

- スポンサーリンク -

メインストーリー攻略チャート:目次

ポイント 新キャラを作成すると、バージョン1から進めるかバージョン5から進めるかを選択できます。
バージョン5から始めた場合、そこまでのストーリーといくつかのクエストはクリア済みの状態でゲームが開始します。レベルは1からです。

バージョン1「目覚めし五つの種族」

ポイント 「冒険ガイド」をオンにしておくと移動が便利です。 メニュー画面でYボタンを押すと次の目的地を表示でき、ワープできる場合は目的地へ一瞬で飛べます(飛べないこともあります)。 最初に冒険ガイドをオンにするか聞かれますが、後からでも「さくせん」→「システム設定」→「冒険ガイド設定」で再設定可能です。

種族別 初期村ストーリー


エテーネの村のお話

オーガ出身村のお話

ウェディ出身村のお話

エルフ出身村のお話

プクリポ出身村のお話

ドワーフ出身村のお話
ポイント 最初のみ、選んだ種族によって異なるストーリーとなります。種族ごとにゲームの有利・不利の差はありません。

キーエンブレム(小さい町)

ポイント 初期村のストーリーを終えると、次の町から鉄道に乗れるようになります。鉄道に乗れば5種族の大陸すべてに行くことができます。ここからは、すべての種族でストーリーは共通となります。

キーエンブレム(大きい町)

ポイント 賢者ホーローからキーエンブレムを6つ集めるよう言われます。小さい町だけでは5個しか取れないので、最後の1個は少し難度の高い大きな町で取りましょう。メギストリスが一番楽。なお、バージョン3に進む時にはキーエンブレム10個が必要になります。

ホーローとの出会い後のお話


キーエンブレム6個の後

東の荒野~レイダメテス

ラストダンジョン
ポイント キーエンブレムを6個取ったら鉄道に乗りましょう。ストーリーが進みます。

バージョン2「眠れる勇者と導きの盟友」


レンダーシア大陸
【創世の邪洞まで】

重なりし運命の大地
【海風の洞くつまで】

紡がれし勇気の絆
【異形の大地まで】

天掛ける希望の双翼
【魔幻宮殿まで】

悠久の果ての決戦
【奈落の門まで】

バージョン3「いにしえの竜の伝承」

ポイント バージョン3.0以降に進むには、バージョン2のクリア以外とキーエンブレム10個が必要。なお、光るスタンプクエスト36個は不要になりました。

バージョン4「5000年の旅路 遥かなる故郷へ」

バージョン5:いばらの巫女と滅びの神

バージョン6:天星の英雄たち

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -