ドラクエ10 ツボ・ランプ錬金初心者ガイド3 錬金の「目的」を明確に

- スポンサーリンク -

各論の前に、錬金を進めるうえでの考え方について紹介します。
というのも、具体的な戦術戦略は、目的に応じて変える必要があるためです。

■錬金の「目的」を意識しよう
まず重要なのは、錬金の「目的」をハッキリさせることです。
お金を稼ぎたいのか、職人経験値を稼ぎたいのか、パルプンテでレアアイテムを作りたいのか、など
錬金の目的を明確にしておきましょう。

■職人経験値を稼ぐ
職人経験値を稼ぐことが目的の場合は、失敗すると経験値がほとんど入らない反面、
失敗以外ならそこそこの経験値が入ることから、
「大成功をすること」より「失敗しないこと」が重要になります。
従って、できるだけ「成功確率プラス」などを使って「失敗マスを消す」という戦術になります。

■バザーで売ってお金を稼ぐ
バザーで売ってお金を稼ぐことのみを考える場合は、
単なる成功品が市場にあふれていたり、他の種類の装備より劣ってしまう場合は、
大成功を狙った方が金額が跳ね上がる商品もあります。
また、(部位によりますが)パルプンテによる錬金は基本的に望まない結果となり
商品価値が下がる可能性が高いため、パルプンテは失敗に近いマスと捉えられます。
どの装備品がどう錬金すると最も売れるかというのは日々変わります。
自分でチェックして、自分なりの戦略を持って錬金に挑むことが重要です。

■具体例
職人レベルがMAXに到達していない人にとっては、
「赤字にならない程度に稼ぎながら経験値を稼ぐ」というのが最も狙いやすい目標になると思います。
すぐにレベルを上げたい場合は、良く売れる人気の装備品を錬金すると良いでしょう。
競合他者が多いのであまりお金は稼げませんが、どんどん商品が売れるので、
そのお金で次々と新しい錬金をして経験値を稼いでいくことができます。

いっぽう、時間がかかっても良いなら、1日最大3つ受けられるギルドの依頼がお勧め。
依頼をこなすことでも職人経験値が得られるので、通常の2倍の経験値を稼げることになります。
また得られるお金も、錬金に失敗しなければ大幅な黒字になります。

- スポンサーリンク -

- スポンサーリンク -