こんにちは、たっくんです。
ジェルⅢ、なかなか強いですね。「火力が足りない」という声をちらほら聞くのですが、自分が倒した時は開始7分で黄色イン、その後2回ぐだったけど16分台で倒せたので、火力に関しては余裕がありました。そこで、火力に関して魔法個人のPSよりも重要だと思っている、全体戦術としての「FBをどうするか」について書いてみたいと思います。強さはⅢ、構成はマ魔魔僧を想定しています。

戦術の共有が最優先

本題に入る前に、一つ強調しておきたいのは、戦術とは多くの場合、正しい戦術が一つだけあるのではなく、複数の戦術にそれぞれのメリットデメリットがあり、最も重要なのはPT全体で戦術を共有することだということです。その一つの例として、自分たちが採用した戦術について書いてみます。

マグマは基本的に止める

まずFBと密接に関係してくるのが、リミットマグマ(以下、マグマ)をどうするかです。これについても色々な考え方がありますが、とりあえず勝つためには、マグマは基本的に止めた方がいいと思っています。理由を重要なものから列挙すると

1、毎回マグマを止めれば、雑魚2匹の「通常→灼熱→通常→暗黒→通常→マグマ」のグループローテーションが続くので、マグマのタイミングが分かって対処しやすい
2、マグマがあると戦闘スペースが狭くなり、戦いにくい
3、雑魚を0~1匹にできている時間帯は楽で、バフもまきやすい
4、ジェル本体の(大)号令→通常は対処しやすいので、チャンスタイムにしやすい
などです。

 

雑魚にぶきみ2段が入っているなら本体FB

以上を踏まえるとFBは、雑魚がマグマをしてきても簡単に対処できる状況ならば本体に打ってよいし、そうでない場合は雑魚にとっておく、のが合理的だと思われます。その基準として、自分たちは、雑魚にぶきみ2段が入ってるかどうかを重要視しました。

魔法のスペックやアクセなどにもよりますが、ぶきみ2段が入っていれば暴走メラゾ6~7発で雑魚のhp12000を削れるので、魔法2人が固定砲台になれれば落とせますし、ガイアーを使えればもっと迅速に落とせます。これがぶきみ1段だと、魔法片方のバフがない、超陣を敷き遅れた、ガイアーCTがない、魔法タゲで固定砲台になれない、などの要素がいくつか重なったときに雑魚を落とせず、マグマを発生させ、負のスパイラルに突入してしまうことが多いように思います。

なのでフローとしては、

①雑魚にぶきみ2段を入れられた→いつでも本体FBしてよい(dps大幅アップ)
②ぶきみ2段のない雑魚がマグマ詠唱を始めた→雑魚FBで落とす

という感じになります。

例えばマグマ雑魚にぶきみ2段が入っていれば、「暴走ガイアー→暴走メラゾ」×2人の2ターンで落とせますので、その後に本体FBをすれば30秒くらいラッシュタイムを稼ぐことができます。もし本体と雑魚が近ければガイアーと同時くらいに本体FBしておけば、2発目をメラゾでなくデドスに変えて、FBデドス(3500~4000くらい?)から本体ラッシュを始めることができてお得です。
このようにして、いかにぶきみを迅速に入れて本体FBを増やせるか(+FBのCTを腐らせないか)、がdpsに効いてくると思っています。ぶきみに関しては基本的にマセンの仕事で、相撲中に入れたりしつつ、魔法も射程のある閃光で補助、などがよいと思います。(魔法が普通のぶきみを使うのは、さすがにdps効率が落ちる)

あくまで臨機応変に

以上を基準にしつつ、あとは臨機応変に対応することもすごく重要なボスかなと思います。例えば、ぶきみ1段でもマセンがすぐぶきみを追加できそうな位置にいたり、状況が安定していてなおかつ魔法にガイアーCTが残っていれば、①(本体FB)で対応してもいいと思います。逆にぶきみ2段が入っていても、魔法が一人落ちている(or蘇生直後でバフがない)などであれば、②(雑魚FB)で対応した方がいいと思います。

もちろん、雑魚FBをしてもマグマを止められなさそうな状況であれば、マグマをスルーすることも重要です(マグマを止めにいって止められなかった場合、削りがすべて無駄になるので一番痛い)。その場合に重要なのは、次のマグマまでメラゾチンパンするのではなく、覚醒は勿論のこと心頭滅却や活命の杖などの生存バフや雑魚のぶきみをしっかり整えて、次のマグマを確実に止める準備をしておくことだと思います。
また応用として、開幕をはじめ雑魚2体にぶきみが入っておらず、ぶきみ2段×2匹にするのがきつそうなときは、ぶきみ1段×2匹にするよりは片方だけ2段にしておき、ぶきみが入ってる雑魚がマグマ詠唱を始めたなら本体FB、もう片方がマグマしたなら雑魚FB、という風にすれば2回に1回の確率で本体にFBすることが出来ます(FBおみくじ)。

また、赤色以降にもう少しで倒し切れる場合は、マグマを無視して本体FBでゴリ押すなどの判断も非常に有効だと思います。

追記

執筆陣のがーりっくさんより、開幕および号令後のマグマに関しては、グループローテの最後に注目すればどちらの雑魚がマグマをやってくるか判別できるという指摘がありました。これを使えば、上記のFBおみくじの確率を1/1に上げることも可能かもしれません。

 

おわりに

以上が自分のPTが採用していた方針で、これを使い出来ればFBの半分以上を本体に入れられると、かなり削りやすくなってくるかなと思います。あとは魔法の超陣の使い方、つまり2人で交互にしっかり更新することや、長く使いやすい位置に敷くこと(これは引っ張りや誘発などのエンド処理とも深く関わる)が、その次くらいにdpsにとって重要かなと思います。

あくまで戦術の一つとして、どなたかの参考になれば幸いです。