戦士:目次
戦士の特徴
戦士は敵の攻撃を弱められるのが特徴。
専用スキル「やいばくだき」「真やいばくだき」で敵の攻撃力を下げたり、「たいあたり」「チャージタックル」で敵を1回休み状態にしながら戦います。
攻撃力と耐久力がともに高めで、守備力の高い鎧を装備でき、敵の攻撃を受けても死ににくいです。
役割 | 前衛 |
装備 | よろい 戦士の防具一覧 |
---|
装備武器 | 片手剣、両手剣、オノ |
装備盾 | 小盾・大盾 |
必殺技 | 会心必中…対象と周囲の敵全員に、攻撃力の1.5倍ダメージ(敵の守備力無視) 必殺チャージ率:1/40程度 |
戦陣の凱歌…攻撃力・守備力2段階上昇+60秒間会心率100%(CT90秒) |
証 | 戦士の証…たまに同じ行動を2回繰り出す(チャージタイムのある技では発生しない) |
応援 | 約10%の確率で攻撃力が1段階アップ |
ステータス概要
戦士の転職クエスト・職業クエスト
※戦士は転職クエストはありません
戦士のおすすめスキル
スキル詳細はリンク先でご確認ください!
スキルライン | 寸評 |
戦士・片手剣 【おすすめ!】 |
盾と同時に装備可能。チャージ時間が-15秒され、真やいばくだきの成功率が上昇
|
戦士・両手剣 |
敵単体への攻撃力は最強 |
戦士・オノ
|
単体攻撃・範囲攻撃ともに強力。敵の攻撃力と守備力を下げながら戦う |
かくとう |
ばくれつけんがメタル狩りに便利 |
戦士・盾 【おすすめ!】 |
守備面をアップ |
ゆうかん |
真やいばくだきやチャージタックルなど戦士固有の必須スキル。ロストアタックは他職でも使えて便利 |
戦士のおすすめ装備
戦士はレベルに合った防具を買うことで守備力が一気に高まります。レベルを上げ、守備力の高い防具を装備しましょう。
※最終更新:バージョン7.1
防具セット | Lv | 効果説明 |
魔衛隊士のよろい | 120 | 必殺チャージ率+1%で会心必中や戦陣の凱歌を使いやすい |
ミラーアーマー | 108 | 呪文をはね返す効果が強力。受けるダメージも10減り耐久性もアップ |
魔侯爵のよろい | 110 | 他部位と合わせてブレス100%減を目指せる。攻撃面も強化 |
戦士のおすすめ宝珠
炎の宝珠
水の宝珠
風の宝珠
光の宝珠
闇の宝珠
※片手剣装備の場合のおすすめ宝珠です
ボス戦での戦士の立ち回り例
戦士はボスの前に立ち、敵が後衛を狙った際に体で邪魔をする「壁」をしながら戦います。
ボスが回避可能な大技を使って来た時は、敵から離れたり、横に避けるなどして素早く回避しましょう。
攻撃手段は、まず最初に真やいばくだきを使い、相手の攻撃力とダメージ量を下げましょう。
その後はチャージタックルがチャージしたら、相手をスタンさせましょう。
真やいばくだきのダメージ減少効果は45秒間ですが、片手剣を装備していればCTは60秒→45秒に短縮されるので、
継続的に使うことで常に敵のダメージを下げ続けられます。
盾スキルのアイギスの守りは55秒(片手剣装備なら40秒)でチャージ。
使うと40秒間受けるダメージが減り、さらにビッグシールドと会心ガードの効果が付きます。
攻撃手段は、基本は片手剣によるはやぶさ斬り。
チャージタイムが溜まったら、最初に不死鳥天舞を使って会心率を上げてから、超はやぶさ斬りとアルテマソードで攻撃しましょう。
範囲攻撃にはギガブレイクとギガスラッシュがありますが、ギガスラッシュはやや弱めなので注意。
ドラゴン系と戦う際には、両手剣によるブレイブスラッシュも効果的です。
戦士のエンドコンテンツの参加しやすさ