隠者のおすすめレベル上げ方法まとめ!

隠者のおすすめレベル上げ方法!

バージョン7.5で実装される隠者のレベル上げについてまとめました。

隠者のLv100→136の必要経験値は5153万です。
また、エンゼルスライム帽は装備できません。

隠者の情報まとめはコチラ▼

隠者の解説(おすすめ装備、スキル、宝珠、立ち回り) |ドラクエ10極限攻略
最速ドラクエ10攻略サイト!隠者の情報をわかりやすくまとめています。ドラクエ攻略といえば極限!

コンシェルジュのお預かり経験値

コンシェルジュに預けたストーリーやクエストの報酬経験値が溜まっていませんか?

僕は1500万ほど溜まっていました。この機会に使っても良いかもしれません。

エンゼル帽子は装備できないが

いつものことですが、新職業はしばらくエンゼルスライム帽を装備できません。

▲竜術士は7.5から装備可能になるよ

エンゼル帽はLv115までの経験値を+200%してくれるのですが…

ということで、いつもの通りならばパーティの他のLv115以下の人がエンゼル帽を装備すれば、Lv115以下の隠者の獲得経験値が+200%になります

フィールド狩りなどの際は、Lv115のスパスタサポを借りてレベル上げすると良いでしょう。

参考:フィールドレベル上げ(極限)

最速は特急メタル招待券か

特急メタル招待券はソロで行けるのが良いですね。

1周で31万ほど稼ぐことができ、隠者Lv100→136で特急メタルチケットは164枚ほど必要になります。

元気玉4回目で終わる感じになると思われます。2時間弱。

参考:特急メタル招待券について(極限)

メタキンメダルも早そう

「メタキンボスメダル2+メタキンメダル6枚」の持ち寄りで魔法の迷宮を周回すれば、660万くらいの経験値を稼げます(道中でメタキン2匹が出る回数によって左右あり)。

隠者のLv100→136の必要経験値は5153万なので、これを8回ほど繰り返せばカンストできます。つまり必要枚数はメタキンボス16枚+メタキン48枚程度ですね。

持ち寄りを8回行うことになるので元気玉8回、4時間。

時間帯によってはパーティ募集にで手間取るかも。その意味でも、アプデ後にみんながレベル上げしてる間はチャンスですね。普段は募集全然いない…。

参考:メタキンメダル(極限)

フィールド狩りの場合

現環境では、通常のフィールド狩りはノーライフロード、エンペラーレグホンあたりが高効率。

最高効率狩場「ノーライフロード」レベル上げ最新事情
最高効率狩場「ノーライフロード」 バージョン7.3現在で最も狩場効率の良いフィールド狩り、ノーライフロードの解説です。 仲間モンスターのやみしばりが必要ですが、ある程度育っていればあとは育てながら使うことも可能。 玉給400~...
【レベル上げ】サポでも玉給300万超え!エンペラーレグホン狩り構成紹介
エンペラーレグホンサポ狩り構成 前回の記事でエンペラーレグホン狩りはパーティを組めば玉給600万くらい出るよ!という話をしたのですが、 パーティで行けない「それ以外の微妙な職」もサポ3でエンペラーレグホン狩りでレベル上げが可...

サポにスーパースターを入れられる構成では、隠者Lv115までのレベル上げでは特に威力を発揮するはずです。

エモノ呼びを使える場合

2アカウント持ちでサブキャラを出動できる人は、まもの使いでエモノ呼びしながら倒すとさらに高効率。

有名なのはゴーレム強で、エンペラーレグホンなどもエモノ呼びすると効率が上がります。

最近僕が使ってるのは、デュラハーンでサブキャラでエモノ呼びしながら稼ぐ方法。サポにマヒか幻惑持ちの旅芸人と、いたずらもぐらさえ準備すれば快適に狩れます。ってか今気づいたけど、これブログに書いたこと無かったみたい!?

オプションプラン「経験値の通帳+2」の賢い使い方

バージョン7.5から、30日間440円で経験値の通帳+2を購入できます。

これを持っていると、稼いだ経験値を1000万で溜めておき、他の職業に入れられます

これを使って、まもの使いでエモノ呼びして経験値を稼いで、隠者のレベル上げに使う、という方法も考えられます。

修練の心得も高いけどアリ

修練の心得は1100円と高いですが、3日間経験値が+100%になります。僕はこれを使う予定。毎月25日(今月は27日)メギストリスのおしゃれストリートでもらえる100Pをコツコツ溜めておき、たまに使って一気にレベル上げする作戦です。

爆伸丸はコストが高い

爆伸丸は元気玉の代わりに使うと、元気玉よりも+100%多く経験値を獲得可能

修練の心得で+100%した人が、さらにもう+100%したい時に追加で使う感じでしょうか。

30分で330円なので結構高いですが、忙しい人の中にはそれでも割安に感じる人もいるでしょうし、星ドラのサービス終了を見て最近急にドラクエ10に課金したい気分になっている人にもおすすめです。

経験値の通帳・修練の心得・爆伸丸は冒険者の広場のDQXショップで買えるよ!

ドラゴンクエストX - 目覚めし冒険者の広場
「ドラゴンクエストX」のプレイヤー専用サイト、「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」

ゆっくり上げるのもアリ

もちろん日課・週課で上げていくのもアリです。

真偽レンダ・魔界・天界の週課討伐だけでも毎週経験値60万くらい入りますし、

パニガルム、天獄、アスタルジアなどはボス1匹倒すごとに経験値5万が入りますね。

ただ、隠者はLv106でベホマラー、Lv110でフバーハ、Lv113でザオリクといった重要呪文を覚えていくので、バトルコンテンツで隠者を使うなら、とりあえずLv113までは上げておいた方が良いと思います。

参考:隠者の情報まとめ(極限)

コメント